スプーのオフィワを買ったので、舐めるように眺めていました。
蓉司うつくしいよ蓉司。
あと、哲雄が図書室で蓉司に近付きすぎで大変けしからんです。
普通にちゅーしようとしてるよ。路ちゅーよりけしからんよ図書室ちゅー。
あと、哲雄に惚れ直す一言。
「哲雄の愛撫は全てにおいてていねい」
かっこよすぎるよ哲雄。
てのひら全体でていねいに蓉司を撫で回す哲雄。
けしからんよ本当に。
・・・・・・しあわせにしてあげてようわあああああああん!
また錯乱しました。
同棲エンド後のSSが載ってるんだけど、それもまた・・・もう・・・
泣くなってほうが無理です。
哲雄が「蓉司」って言うだけで感動するんだもん・・・
---
れんじさんのアイマスガールズサイド、何度見てもツボすぎる。
自然と顔がニヨニヨしちゃうんですよね・・・・・・。
蓉司うつくしいよ蓉司。
あと、哲雄が図書室で蓉司に近付きすぎで大変けしからんです。
普通にちゅーしようとしてるよ。路ちゅーよりけしからんよ図書室ちゅー。
あと、哲雄に惚れ直す一言。
「哲雄の愛撫は全てにおいてていねい」
かっこよすぎるよ哲雄。
てのひら全体でていねいに蓉司を撫で回す哲雄。
けしからんよ本当に。
・・・・・・しあわせにしてあげてようわあああああああん!
また錯乱しました。
同棲エンド後のSSが載ってるんだけど、それもまた・・・もう・・・
泣くなってほうが無理です。
哲雄が「蓉司」って言うだけで感動するんだもん・・・
---
れんじさんのアイマスガールズサイド、何度見てもツボすぎる。
自然と顔がニヨニヨしちゃうんですよね・・・・・・。
たいへん乙女乙女した一日を過ごしました。
まず執事喫茶。
はじめてで勝手もわからずおろおろしながら時間が過ぎた・・・。
個人的におもしろかったのが、
「お帰りなさいませお嬢様。メンバーズカードはお持ちですか?」
「な、ないです」
「はじめてのお帰りですか?」
はじめてのお帰りですか。
あたらしい言葉でした。
そして女性向けだからか、ごはんがおいしかったです。お茶もおいしかった。
いろいろ細かい気遣いが見えてすごいなーと思いました。
いまでも一日ずっと満席なのも頷ける。
あ、あと腐的には、
お嬢様と歓談していたフットマンに後ろからこっそりチョイチョイってして
注文取る端末を奪っていったフットマン
の図にきゅんときました。
端末なんてひとつじゃないだろうに、なぜわざわざお嬢様とおしゃべり中の彼のところへ・・・
みたいなね。
端末といえば、普通のお店では指でピッピ押すと思うんだけど、
ペンくらいの長さの金属の棒を使っていたのがエレガントでした。
そのあと、ご縁があって、遙かの舞台へ。
天真くんがすごくすてきだった・・・・・・。
立ってるだけでもすごく天真くんだった。
あと、永泉さんがたまにすごくぱっぴーだった。
そしてそんな永泉さんにわたしは秘奥義「わたしを見てる!」を発動。
え、すごく目が合ったけど(奥義発動メイン効果)
あ、腐的には仲良し青龍がかわいかったです。
それ以外のとこも、結構天地が夫婦してたイメージだなー・・・。
そして乙女ロードをふらふらしてうっかりプレミアついてる冊子を買って、ごはんを食べて解散。
乙女な一日・・・・・・。
あとメモしとくことは・・・・・・
語尾に「この豚野郎がよー!」をつけるドエス神谷ごっこが流行りました。
神社を擬人化することにしました。
くらいかな。
そういえばショックだったのは、アニメ店長の連載が休止になったこと・・・
きゃらびいの存在価値は地に落ちた・・・・・・
まず執事喫茶。
はじめてで勝手もわからずおろおろしながら時間が過ぎた・・・。
個人的におもしろかったのが、
「お帰りなさいませお嬢様。メンバーズカードはお持ちですか?」
「な、ないです」
「はじめてのお帰りですか?」
はじめてのお帰りですか。
あたらしい言葉でした。
そして女性向けだからか、ごはんがおいしかったです。お茶もおいしかった。
いろいろ細かい気遣いが見えてすごいなーと思いました。
いまでも一日ずっと満席なのも頷ける。
あ、あと腐的には、
お嬢様と歓談していたフットマンに後ろからこっそりチョイチョイってして
注文取る端末を奪っていったフットマン
の図にきゅんときました。
端末なんてひとつじゃないだろうに、なぜわざわざお嬢様とおしゃべり中の彼のところへ・・・
みたいなね。
端末といえば、普通のお店では指でピッピ押すと思うんだけど、
ペンくらいの長さの金属の棒を使っていたのがエレガントでした。
そのあと、ご縁があって、遙かの舞台へ。
天真くんがすごくすてきだった・・・・・・。
立ってるだけでもすごく天真くんだった。
あと、永泉さんがたまにすごくぱっぴーだった。
そしてそんな永泉さんにわたしは秘奥義「わたしを見てる!」を発動。
え、すごく目が合ったけど(奥義発動メイン効果)
あ、腐的には仲良し青龍がかわいかったです。
それ以外のとこも、結構天地が夫婦してたイメージだなー・・・。
そして乙女ロードをふらふらしてうっかりプレミアついてる冊子を買って、ごはんを食べて解散。
乙女な一日・・・・・・。
あとメモしとくことは・・・・・・
語尾に「この豚野郎がよー!」をつけるドエス神谷ごっこが流行りました。
神社を擬人化することにしました。
くらいかな。
そういえばショックだったのは、アニメ店長の連載が休止になったこと・・・
きゃらびいの存在価値は地に落ちた・・・・・・