たまに読みたいイヤミス。
ということで沼田まほかる初読み。
よく考えると後味悪いなーっていうか
うーん、なにも解決してないなーっていう。
いま書いてすごくすっきりした。
なにも解決してないんだ。
事実だけが綴られててそれだけだった。
意外なこともなにもなかったなー。
序盤、主人公がずっと
「手記を書いたのは父かもしれない」
って疑ってるんだけど、表紙が明らかに女の人だし
どう読んでも女の人の文章で逆になんでおまえお父さんだと思えたの?
せめてラストで主人公の彼女になんか重大なオチが秘められてたりすれば
印象に残ったかもしれないけど、とにかく薄味だった。
お母さんの正体も、出てきた瞬間に「こいつだ」ってわかるじゃん。
「主人公に恋愛感情を持っているかもしれないずっと年上の女」
っていうミスリードぜんぜん効いてなかった。
ざんねん。
コメント