どこにもない国 (EDGE COMIX)
2011年9月26日 BL読書(漫画)理解できる草間さんとできない草間さんがあるじゃない。
個人的には、
リブレ>ショコラ・ドラ>>ディアプラ>>>漫画社
みたいな感じ。
なんかオペラの雰囲気(玄人向け?)から
漫画社寄りなのかなあという気がしてて、
しかも
「南方戦線の状況下、上官と部下の関係から始まった~」
という帯だし、今回は難解なほうの草間さんかもしれぬと
覚悟をしてから読み始めたんだけど。
どっこいかなりスマートに読みやすい一冊だった。
戦時中の話は表題と続き一本だけで、
あとは高校生(学ラン)×リーマン(眼鏡)と
スピンオフのリーマン同士だった。
一番ページ数の多かったような気がする最後のリーマンだけは
あんまり好みじゃなかったけど、
あとはよかったなあ、好き。
そしてよくよく考え直してオペラを混ぜると、
読めるランキングは
ショコラ>オペラ>リブレ>ドラ>>ディアプラ>>>漫画社
かもしれないなあ・・・
・・・好きな順に並べてるだけだろうって、そうに決まってますが。
オペラの敷居の高さがなんなのかよくわかんないんだけど、
考えてみたら明日美子が同級生描いてて、びっけさんが壁の中の天使描いてたのだから
案外ストレートにわかりやすい作品が出てるんだよね。
怯えることもなかったのかもしれない。
でも『同級生』のショートが載ってたのでひさびさにオペラ買ったら
明日美子・びっけ・草間以外の全員についていけなかったので
やっぱり敷居は高いわよくわかんないけど。
少なくとも、オペラだから買ってみるかってことだけは絶対ない。
コメント