「フェルゼンきたよ~」
2010年5月5日 ドラマCD コメント (2)ありがとうございますおもしろかった!
昔原作読んだのにほぼなにも覚えてなくて
「へー」と思いながら聞きました。
・達央ががんばった。
・14歳マリーは「うわああああん」って泣くのに、大人になると「うっうっ」て泣くんだよ。
・かわいいねえ。
・千尋に気付かなかった。
・羽多野くんに気付けた!
・いいゆっちーだった。
・仮面舞踏会での初登場時の感じの悪さが光る。
・しっかし、国に帰れ!ただいま!出征してくる!ただいま!国に帰(ry
・おまえフットワーク軽いなー。
個人的に一番ツボだったのはタイトルにもしたスズのフリトでの発言。
「うぁっ、あ、フェルゼンきたよ~!」
そんなアンドレはいやだろ。
遊佐「マリー、マリー」
達央「はいはい」
ってとこもかわいかったー。
Dさんの言うように、わたしもあと何回か聞かないとナントカ夫人の区別がつかないと思う・・・
あと、シリーズ全体として思ったのは、
「アン」と「ベルばら」のつくりが似てて、「真夏」と「ロミジュリ」のつくりが似てる。ような。
前者は、男だけでざっくりダイジェスト風に作ったから楽しんでねーという感じで、
後者は原作通りに作ったからちゃんと聞いてねーという感じ?
原作の長さとCDの尺の関係なんだろうけど、いろんなアプローチがあるなあと思いました。
コメント
かわいい…そこらへんにいる女の子よりかわいかったー!
メルシー伯は気付かないと思う…私もまったくわかんなくて、キャスト見てビックリしました。
>仮面舞踏会での初登場時の感じの悪さが光る
光ってました(わははは♪)
オスカルに「ワカゾー」って云われてたー♪
>「アン」と「ベルばら」のつくりが似てて、「真夏」と「ロミジュリ」のつくりが似てる。ような。前者は、男だけでざっくりダイジェスト風に作ったから楽しんでねーという感じ
そうそう!そんな感じ!
…「ベルばら」が続くかどうかはわかんないけど、メンズオンリーシリーズ自体はなんか続きそうなので、次はどんなタイトルがくるんだろうって(それなりに)期待したいと思います~。
いつもなら、声優さんの演技って「がんばってる!」ってところが見えちゃうと途端に萎えるのですが、
このシリーズに関しては「がんばってる!」感がでればでるほどいとしく思える気がします・笑
毎回、女性役のかたは本当にがんばってるなあ・・・
次はなんでしょうねー。
最初は一回こっきりにしとけよ、と思ったんですが、モモグレのサイトを定期的にみるほどには次回作が楽しみです。