セブンデイズ FRIDAY → SUNDAY
2009年11月29日 ドラマCD コメント (2)
中村×福山
原作をそっくりそのままドラマCDにしました、という感じ。
優等生っぽい優秀作品に仕上がってた。
そしてメインキャストのふたりは
無理をやめて普通の声で演じていた。
漫画ならではの、「状況説明の補足」もそんなに違和感なかったし、
むしろカットしてもよかったんではっていう紫乃と芹生兄のやりとりまであって
ほんとに原作に忠実だなー。
と思いながら聞いてたので、最後の最後で謎のやりとりを入れたのがほんと残念。
ネタバレ?↓
最後の「俺と付き合ってよ」は無駄な説明なくシンプルだったからこそ効いたと思うんだよね。
なんであそこを、「六時になったから俺の番号とアドレス消して」「なんで?」「いままでもそうしてきたんだろ」「だって先輩は他とは違う。俺のこと好きじゃないでしょ」「好きだよ。だから俺と付き合ってよ」ってしたかな?
まったくもって必要な会話とは思わなかったけど。
そんでもってなんで「好きになれなかった、別れよう。・・・っておまえに言われなくてよかった」は削ったかな。
まあ、あのやりとりいれるならこの台詞が入る隙はないわな・・・?
↑おわり
あれなくてよかったから、オカコーエンドじゃなくて原作通りの駅エンドにしてほしかったなあ・・・
オチは大事。途中で中だるんでも、あのラストシーンを完璧にやってくれればそれで満足したように思うけど、そこまで優等生やって、よりにもよってラストで創作入れるってどうしてそうなった・・・
なんか最近批判ばっかしてる気がする・・・!
こんなことじゃいけない!
原作をそっくりそのままドラマCDにしました、という感じ。
優等生っぽい優秀作品に仕上がってた。
そしてメインキャストのふたりは
無理をやめて普通の声で演じていた。
漫画ならではの、「状況説明の補足」もそんなに違和感なかったし、
むしろカットしてもよかったんではっていう紫乃と芹生兄のやりとりまであって
ほんとに原作に忠実だなー。
と思いながら聞いてたので、最後の最後で謎のやりとりを入れたのがほんと残念。
ネタバレ?↓
最後の「俺と付き合ってよ」は無駄な説明なくシンプルだったからこそ効いたと思うんだよね。
なんであそこを、「六時になったから俺の番号とアドレス消して」「なんで?」「いままでもそうしてきたんだろ」「だって先輩は他とは違う。俺のこと好きじゃないでしょ」「好きだよ。だから俺と付き合ってよ」ってしたかな?
まったくもって必要な会話とは思わなかったけど。
そんでもってなんで「好きになれなかった、別れよう。・・・っておまえに言われなくてよかった」は削ったかな。
まあ、あのやりとりいれるならこの台詞が入る隙はないわな・・・?
↑おわり
あれなくてよかったから、オカコーエンドじゃなくて原作通りの駅エンドにしてほしかったなあ・・・
オチは大事。途中で中だるんでも、あのラストシーンを完璧にやってくれればそれで満足したように思うけど、そこまで優等生やって、よりにもよってラストで創作入れるってどうしてそうなった・・・
なんか最近批判ばっかしてる気がする・・・!
こんなことじゃいけない!
コメント
でもキミ後編読んだの忘れてたやん。