とりあえず、3の杉田くんと、4の小野くんを買った。
2の神谷は店頭になかった・・・。
1の岡本は・・・・・・買う理由が思い当たらない・・・。
個人のキャラソン
(杉田「鎖国DAYS」、小野「迷いのヌクレオチド」)
のほかに、「理系男子。」の主題歌であるとかいう
「原子分子マイン~僕らの理科室~」
(「理科室」とかいて「ばしょ」と読む)
という曲のソロバージョンとモノローグドラマを収録。
この、「原子分子マイン」がやたらと頭を回る・・・・・・
歌詞見ないで流してたんだけど、なんか、
すいそーすいそー
とか
さんそーさんそー
とか歌ってるのね。
なにごと? と思って歌詞を確認したら、
水素 水素 酸素 (H2O)
酸素 酸素 炭素 (CO2)
結合する世界 限りあるぼくら
水素 水素 酸素 (WATER)
酸素 酸素 酸素 (OZONE)
わー、勉強になるなあ。
ビタミンがZになってキャラソンをまともにしてきたので
つまんないなーと思っていたんだけど、
理系男子が代わりにやってくれた。
曲調もすてきに昭和だし、歌詞はこの通り。
ただ、今後の展開がドラマCDっていうのがなあ・・・
(そんなに歌ばっかり歌われてもそれはそれであれだけど)
-----
キャラソンといえば、ネオロマ15周年のアルバムが・・・
エルンストさんとベルナール兄さんのデュエットってなんでまたそこを・・・
だったらまだレインとのほうが、「自分、学者ですから」的共通点があると思うのだけど。
そしてユーイのキャラソン「ブレないオレを見てくれ」って・・・
なんでまた歌声がブレにブレてる人にそんな曲を・・・・・・
そして一番心配なのは
.「せーの! ~太陽は照らすから~」サザキ&土浦梁太郎
・・・・・・土浦くんは本当にキャラソンに恵まれないなあ・・・(聞く前からがっかり)
-----
そんなネオロマンスが中二病を患ったようです。
http://www.gamecity.ne.jp/konovels/ls/
ケータイノベルゲーム?
はまったら札幌に行かなきゃいけなくなる。
こえー。次世代こえー。
2の神谷は店頭になかった・・・。
1の岡本は・・・・・・買う理由が思い当たらない・・・。
個人のキャラソン
(杉田「鎖国DAYS」、小野「迷いのヌクレオチド」)
のほかに、「理系男子。」の主題歌であるとかいう
「原子分子マイン~僕らの理科室~」
(「理科室」とかいて「ばしょ」と読む)
という曲のソロバージョンとモノローグドラマを収録。
この、「原子分子マイン」がやたらと頭を回る・・・・・・
歌詞見ないで流してたんだけど、なんか、
すいそーすいそー
とか
さんそーさんそー
とか歌ってるのね。
なにごと? と思って歌詞を確認したら、
水素 水素 酸素 (H2O)
酸素 酸素 炭素 (CO2)
結合する世界 限りあるぼくら
水素 水素 酸素 (WATER)
酸素 酸素 酸素 (OZONE)
わー、勉強になるなあ。
ビタミンがZになってキャラソンをまともにしてきたので
つまんないなーと思っていたんだけど、
理系男子が代わりにやってくれた。
曲調もすてきに昭和だし、歌詞はこの通り。
ただ、今後の展開がドラマCDっていうのがなあ・・・
(そんなに歌ばっかり歌われてもそれはそれであれだけど)
-----
キャラソンといえば、ネオロマ15周年のアルバムが・・・
エルンストさんとベルナール兄さんのデュエットってなんでまたそこを・・・
だったらまだレインとのほうが、「自分、学者ですから」的共通点があると思うのだけど。
そしてユーイのキャラソン「ブレないオレを見てくれ」って・・・
なんでまた歌声がブレにブレてる人にそんな曲を・・・・・・
そして一番心配なのは
.「せーの! ~太陽は照らすから~」サザキ&土浦梁太郎
・・・・・・土浦くんは本当にキャラソンに恵まれないなあ・・・(聞く前からがっかり)
-----
そんなネオロマンスが中二病を患ったようです。
http://www.gamecity.ne.jp/konovels/ls/
ケータイノベルゲーム?
はまったら札幌に行かなきゃいけなくなる。
こえー。次世代こえー。
コメント
限りある僕ら、で自然環境の大切さを訴えているのでしょうか(それはどうだろう
そしてネオロマ……!!SUGOI!!!どこへ行こうというのか……。
冬に師匠が札幌行ってくる!って言っても笑顔で送り出す準備は完了だよv
サザキ&土浦くんのデュエットは、きっとサザキの中の人がすごく頑張ってくれるはずです。
それによって一層おもしろいことになってくれるはずです。ちょっと期待。
だ、だから がっかりしないで……!(なんのフォローにも)
>トキタ師匠
モノローグドラマによると、杉田くんは元々文系の人らしい。
なのに理化学研究部?に入って、実験とかの楽しさを知ったそうだよ。
だから鎖国DAYSなんだね!(ぜんぜん理由になってないけど)
そうか、あれは地球を大切にね、という歌だったのか・・・気が付かなかった・・・(笑)
いやいやいやいやいやいやいや、行かないよ。
そんな、声も出ないものを求めて北の大地まで行ったりなんか・・・しないはずだよ。
>ふみづきさん
カオスですよね。買うしかないなと思いました。
うん、きっと、サザキの中の人が頑張ってくれて、
その熱血につられて土浦くんの中の人がいつも以上に晴れ晴れしく土浦くんの皮を・・・
脱ぎ捨てて・・・くれるんだろうなって・・・思いま・・・す・・・・・・
でもそうだ、萌えではなくおもしろさを求めるなら、これ以上のものもないですよね!うん!