ドラマCDのジャケット出ないのでこっちを貼っとく。

中村×福山


色子の潤が、「ゆうきゃんを落とせたら自由にしてやる」
とナリケンに言われて
自由になりたいっていうかもう一度ゆうきゃんに会いたいから
その話を受ける、という話。

潤の、久し振りの白痴受。
まったくもって恵まれてない環境で特に家族や元カレが人非人なんだけど、それに気付いてない、あるいは気付いてても諦めている、またはよかった探しが得意、という受は、もはや潤のお家芸かと。
そういう白痴潤を拾ってしまったりしてクールに憐れみクールに押し倒しクールに調子を狂わされクールに幸せにしてくれるのは、いままで大抵鳥海だったと思うんだけど、今回は肉村くん。
どうせなら足りない子の潤には鳥海か神奈を添えてくれないかなーと思ったんだけど、これは肉村くんでよかったみたい。
なぜならこの攻、結構よく怒るんだよね。怒鳴ったりするの。
鳥海攻は、ちょっと焦るくらいのことはあっても怒鳴らないと思うのね。
神奈攻はばかやろうくらい言うかもしれないけど、怒鳴るっていうか叱る色が強い気がする。
どっちにしても、足りない潤を憐れんでもどかしく思うのが先で、自分の感情がどうこうじゃないイメージ。
ところが肉村くんの場合だと自分の感情先行で、イラッとしたから怒鳴るとか約束を破られたから怒鳴るとかそういうことするの(例→阿部くんはキレるとすぐ怒鳴る)

それが今回、潤の不憫さに拍車をかけた。

肉村おまえ、若くもないのに(バツイチ設定)、喋り方からして足りないうえに健気が過ぎる潤を怒鳴るとかなんなの・・・
途中、「潤かわいそうに・・・!」と何度も顔を覆いながら聞いた。

あとは、世の遠近受待ちの人の気持ちがちょっとわかった。

そんな感想。

内容、は。
遊郭もののテンプレではあったんじゃないでしょーか。
べつに音で聞くのでないならなんということもない。
ドラマCDとしてはよくできてたと思う。ほんとキャストがいい仕事をした。


あれだ、小西を添わせると、完全にこっち向いて潤のこと待ってる感じが出ちゃうから、ひたすら健気に背中を追いかける設定なら、肉村くんのほうが合ってるんだ。だからこの組み合わせが最近多いのかも。
なんていうの? よちよち歩きの子供(潤)が向かってくるのをしゃがんで腕開いて待ってるのが小西。黙って立って待ってるのが鳥海。待てなくて抱っこしちゃうのが神奈。待たないで無視して背中向けるのが中村。みたいな。
・・・ひでえな肉村くん。


あとちなみに、これ第8弾って書いてあったけど、ここからでもなんの問題もなく聞けるよ。

コメント

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索