順不同に、手元に積んである既読本をメモ。
『シル◇17』杉浦志保
展開がマモノに似てきたような気がしないでもない。
足りない攻さまに、主人公がどんだけのことをしてあげられるか、みたいな。
『世界の果てで愛ましょう1』武田すん
正しい女体化。
兄が女体になって動揺する弟がすばらしかった。女体じゃなくても兄が好き。
『朝から朝まで』一穂ミチ
使うエピソードがもっと軽くても話は成立するのに、重いもの持ってくるよなーと。
でもよく考えたらこの人は最初から、おとなの世界とか大きな理に立ち向かう子供を
書いてきたのかなーとか思った。
『野ばらの恋』砂原糖子
イケイケリーマン(?)×老人ホームの美人園長の年下攻。
安定感はあるけど普通。
『おお振り12』ひぐちアサ
泉フェスタ開催中。
つーか、単行本が2年遅れってひどくない・・・?
『トクボウ 朝倉草平1』高橋秀武
「死にたい」が口癖のドエス警視。
4巻の表紙でビビッときたので(BL的な意味で)1巻買ってみた。
すばらしいドエスだけど、BL的には・・・これからかなあ・・・
『俎上の鯉は二度跳ねる』水城せとな
あーしんどかった・・・・・・
キャストは逆でもいいんじゃないかなーと思っていたんだけど、
あー・・・より誠意の感じられないほうを肉村くんがみたいな?
『螺旋の素描』会田薫
時代物で男娼物。
けっこう好きな感じだった。個人的には、人形浄瑠璃の話が好き。
『花よりも花の如く7』成田美名子
うーん・・・。たてのまこととかわたなべたえことかもそうなんだけど、
大御所さんからホロッといままで付いてきた読者が離れる時期ってある気がする。
なりたさんはいまそこかなーとか・・・な・・・
『シル◇17』杉浦志保
展開がマモノに似てきたような気がしないでもない。
足りない攻さまに、主人公がどんだけのことをしてあげられるか、みたいな。
『世界の果てで愛ましょう1』武田すん
正しい女体化。
兄が女体になって動揺する弟がすばらしかった。女体じゃなくても兄が好き。
『朝から朝まで』一穂ミチ
使うエピソードがもっと軽くても話は成立するのに、重いもの持ってくるよなーと。
でもよく考えたらこの人は最初から、おとなの世界とか大きな理に立ち向かう子供を
書いてきたのかなーとか思った。
『野ばらの恋』砂原糖子
イケイケリーマン(?)×老人ホームの美人園長の年下攻。
安定感はあるけど普通。
『おお振り12』ひぐちアサ
泉フェスタ開催中。
つーか、単行本が2年遅れってひどくない・・・?
『トクボウ 朝倉草平1』高橋秀武
「死にたい」が口癖のドエス警視。
4巻の表紙でビビッときたので(BL的な意味で)1巻買ってみた。
すばらしいドエスだけど、BL的には・・・これからかなあ・・・
『俎上の鯉は二度跳ねる』水城せとな
あーしんどかった・・・・・・
キャストは逆でもいいんじゃないかなーと思っていたんだけど、
あー・・・より誠意の感じられないほうを肉村くんがみたいな?
『螺旋の素描』会田薫
時代物で男娼物。
けっこう好きな感じだった。個人的には、人形浄瑠璃の話が好き。
『花よりも花の如く7』成田美名子
うーん・・・。たてのまこととかわたなべたえことかもそうなんだけど、
大御所さんからホロッといままで付いてきた読者が離れる時期ってある気がする。
なりたさんはいまそこかなーとか・・・な・・・
コメント