読了。

かわゆかった!
夕士くん(主人公)は、龍さんが好きすぎると思う。
あと、長谷くんは、夕士くんのことが好きすぎると思う。
なにこのデルタアタック。メーガス三姉妹もびっくりだよ。

文庫化だからということで一巻を買ったんだけど、続きが3月って待てなかったので
よーし買っちゃるばいと密林で検索したら、
・・・三巻以降の評判があまりよくないのね・・・

迷って、結局図書館で続きを借りてきた。

端末で検索したら在庫有になってるのに棚に出てなくて。
悩んだんだけど図書館員さんに尋ねて、書庫から出してきてもらった。
なにこの必死な人・・・・・・

ちなみに、夕士くんはきゃわいいけどヘタレ攻なイメージで読み進めていたのだが
(なぜなら親友の長谷くんに「優等生だけど裏番」という、鬼畜攻フラグが立っていたからだ)
(折りたかった、そのフラグ)
最終的にはいろんな描写に負けて
「はやくに両親を亡くしひとりで頑張る主人公(とんがってたから喧嘩も強いよ!)」
な桜城ややが描く黒髪受みたいなイメージで固めることにした。
・・・あまり・・・そそられないなあ・・・。
いや、CV鈴村のやんちゃヤンキーは可愛いからまあいいか・・・(ここはどんな落としどころ?)


そういえば、近所の図書館はびっくりするほど感じの悪い人揃いだったんだけど、
最近挨拶してくれたり、待ってると返却カウンターでも貸出し処理してくれたりする人がいる。

-------

ところでディ軽度だけど。
うん、小田切くんが出ないのはわかっていた。知っていたよ。
だけど。
だれが一条さんを女にしろって言ったぁぁあああああああ!
・・・・・・ああ、いや、待てよ? 落ち着け。
一条さんが女刑事ってことは、当然五代くんとのフラグがバンバン立っていいわけで、つまりあれだ、
公式が五一ということですね、わかります。
ワーオ、さすがわたし、ブリリアントなやりかただぜ!
・・・・・・ってバカ!

でも、変身シーンはすごく空我だった。
あの、走ってきながら変身するのが好きだったなー。

しかしわたしは過去9作のうち、ちゃんと見たの3作だけなので、今後ついていけるか心配。

コメント

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索