たいへん乙女乙女した一日を過ごしました。

まず執事喫茶。

はじめてで勝手もわからずおろおろしながら時間が過ぎた・・・。
個人的におもしろかったのが、
「お帰りなさいませお嬢様。メンバーズカードはお持ちですか?」
「な、ないです」
「はじめてのお帰りですか?」

はじめてのお帰りですか。

あたらしい言葉でした。
そして女性向けだからか、ごはんがおいしかったです。お茶もおいしかった。
いろいろ細かい気遣いが見えてすごいなーと思いました。
いまでも一日ずっと満席なのも頷ける。

あ、あと腐的には、
お嬢様と歓談していたフットマンに後ろからこっそりチョイチョイってして
注文取る端末を奪っていったフットマン
の図にきゅんときました。
端末なんてひとつじゃないだろうに、なぜわざわざお嬢様とおしゃべり中の彼のところへ・・・
みたいなね。

端末といえば、普通のお店では指でピッピ押すと思うんだけど、
ペンくらいの長さの金属の棒を使っていたのがエレガントでした。

そのあと、ご縁があって、遙かの舞台へ。

天真くんがすごくすてきだった・・・・・・。
立ってるだけでもすごく天真くんだった。

あと、永泉さんがたまにすごくぱっぴーだった。
そしてそんな永泉さんにわたしは秘奥義「わたしを見てる!」を発動。
え、すごく目が合ったけど(奥義発動メイン効果)

あ、腐的には仲良し青龍がかわいかったです。
それ以外のとこも、結構天地が夫婦してたイメージだなー・・・。

そして乙女ロードをふらふらしてうっかりプレミアついてる冊子を買って、ごはんを食べて解散。
乙女な一日・・・・・・。

あとメモしとくことは・・・・・・
語尾に「この豚野郎がよー!」をつけるドエス神谷ごっこが流行りました。
神社を擬人化することにしました。
くらいかな。

そういえばショックだったのは、アニメ店長の連載が休止になったこと・・・
きゃらびいの存在価値は地に落ちた・・・・・・

コメント

ふみづき
ふみづき
2009年1月5日23:43

わあ、執事喫茶!
わたしが行ったところとおんなじとこでしょうか…!

「はじめてのお帰り」は確かに新しいですね 笑
わたしのときは連れていってくれた友人が
お誕生日お祝いしてもらえるほど通ってる(帰ってる?)お嬢様だったので
そうは言われませんでしたが… ちょっと言われてみたかったかも 笑

奈央
2009年1月7日1:17

たぶん同じところだと思います!
Kブ・・・の地下のあそこです。
常連のお嬢様と行くと、きっともっと浸れて楽しいんだろうなーと思いました。
また行きたいので(笑)今度ぜひ一緒にー!

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索