やっとフルコンプイエー。
狗ラジ聞いたら情熱が戻ってきたので・・・。
だって中の人たち普通にこの作品評価してるし、自分の役も人の役も把握してるんだもん。すごい好印象だった(私の中では「自分の役を忘れた」でお馴染みラジプリが普通ライン)
神谷「だって、こういうヒャッハー!な世界観でしょ」
鳥海「それにもうヒャッハー!っていう人いるしね」
っていうやりとりがかわいかった。
ヒャッハー!っていう人のエンドは右か左かのトラウマ選択肢ごと削られてるけどね・・・。
あと、「オッサン!」の一言なのに潤が鮮やかにリンを降臨させたのがすばらしかった。

攻略は、リン→ユキヒト→(放置)→ケイスケ→オッサン→シキ→nの順で。
一番ラブ要素が残っていたのはオッサンだった気がする・・・。
それにしても、息子が生きてたらこのくらいといいながらコトに及べるオッサンはすげえな!
そして一番限界に挑んだのはシキだった気がする。
シキと戦うの諦めると突入するエンドは、ギリギリ表現でした。

にしても、物足りないなー・・・。
18禁表現を削るにしても、だったらそれを引いた分なにか足してもらわないとね?
足したのがユキヒトだっていうならそれはちょっと待てと。
ていうか、これ実は神谷目当てだったらカラス避けにしていいレベルだよね?
いい神谷なだけに、出番の少なさに呆然とするし、エンドの爽やかさに目を疑う。
え・・・・・・これ、BLゲームだと思ってたんだけど・・・チューのひとつも・・・してないよね・・・。
なんという不完全燃焼。せめてドラマCD出してくれ・・・!
ていうか普通に神谷と鳥海の対決ってないんだっけ!? くっそあとで探そ。
そしてケイスケルートなんて削った部分がなければ衝撃半分じゃんよ・・・。
気絶させられて多少暴力振るわれたくらいでアキラがよたよたするとも思えないでしょ。
ドライバーを二本もイテテテテだったらそりゃショックだろうけど。
というわけだけど、まあそれなりにそれなりではあるか、な。
物語自体の厚みは疑いようがないし。

そして結局、何度やってもリンが一番好き。
それにTBはリンルートが一番無理なく終わったと思う。ほとんど真相に絡まないから、不安定なリンをアキラの愛が包みました?みたいなシンプルな流れだった。

なので、ドラマCDを密林に注文。
リンルートのまんまだってことで評価は低いみたいだけど、
いやむしろリンルートをあばば込みで聞きたいのでそれで結構です。
しかしうーん、淫靡たんエンドも聞きたいのでやっぱりPC版を手許に・・・・・・いやでもうーん・・・

と悩みつつ、久しぶりに絶服でもやろうかなーとか。
まあ、マイPC変わったし、一からやり直しなんだけど・・・・・・。

こんなこんなで買うゲームを迷っています。
狗かネオアンかビタYか・・・。ネオアンなら廉価版かフルボイス版かPSP版か・・・。
要するに、「アキリンとシキアキ」か「小野先生とベルナール兄さん」か「翼と一」かだよ。
萌えなら狗、ゲームとしてならネオアン、ファンの義務としてならビタY・・・?
うーんうーん・・・。

コメント

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索