紅の月のボーカルコレクションを聴いたよ。
灼熱の甘美き狩人/ヒノエ
ヒノエの新曲、というだけで萌えられるのでこれといって特別な感想はない。
イノリとかイサトとかの頃っぽい曲調だったのに、ヒノエで歌えていたので、
直純も意外とキャラで歌える人なんだなと思ったりはした。
とにかくヒノエは「おまえだけだ」とは絶対に言わない人だということがよくわかった。
夏という光の泡沫/景時
今までは背中に銃を隠していたりそんな君をまた裏切るかもしれなかったりと鬱な曲ばかりだった景時さんが、
珍しくすこし明るい。あくまで当社比、という感じだけど。
「笑い疲れても このまま 微笑んでいて」というところで「いやだよ・・・」と思った。
景時さんは、わたしに大きいものを求めすぎだと思うのね。3白虎はなんかおぶさってくるよね。
光と闇の半夏生は/敦盛
ヒノ敦のテーマソングだと思った。
特に、「幼い頃と 変わらず 時が巡るなら 共に 歩き出そう」ってとこ。
熊野の思い出ですね、わかります。
闇を断つ瞳は月光/九郎
ぴゅお〜ぴゅお〜(笛)ドコドコ……(太鼓)の出だしで青龍だとわかった。
今回の地青龍は命令するのではなくされてました。新しいよ田久保先生(作詞)
そうだね、3神子なら命令くらいするよね。
天泣の果てに/白龍
うっかり出勤中のバスの中で泣きそうになった。
一周目の強制EDネタはずりーよ・・・!
白龍といえば遙か3を代表するCKな子というのが私の認識ですので、泣きそうになったなんてとても屈辱。
でも、まだ慣れなくていつでもどこでもじわっとなる。
おのれ・・・と無理矢理この歌をTAT変換しようと試みたけど失敗した(我ながら試みる意味がわからない)
月氷の背中は陽炎/譲
相変わらずのストーカーっぷり。
「ずっとついて行く 守りたいから」ってとこでいつも「こえーよ!」と思う。
あと、「ああ見つめている 見つめるだけ」ってとこもこわい。
「俺は守る 守るよ…」とか、二回言われるのこわいよ。
ていうかタイトルからして意味がわからなくてこわいよ。
桜梅は焔華の蝶群に/惟盛
変換めんどくさい! 「おうばいはほむらのちょうに」と読んでね☆
うちのかりやざき(※見た目がカーリーっぽいから)は本当に父上大好きだな!
歌詞がとっても愉快。「どうして崇めないのですか」ってとこで、なぜかオンドゥルを思い出すのはきっと私だけだろう。
白昼夢と短夜の結末は/弁慶
・・・ぽわわ無理。
「身勝手な僕の 笑顔の慟哭」こえーよ!どんなだよ!
そして最後に「裏切りとはぁ〜 あ・い〜」と歌い上げられて、「えええええ」と思った。
「えええ・・・」と歌詞見たら「裏切りとは 愛?」って疑問形だった。しかし、いや、訊かれても。
月夜に、音色の想慕文/敦盛・経正
兄弟デュエットずるいよ泣けるよ! 外で聞けないよ!
特に経正兄上のパートはほんとだめ。泣ける。ここ、と引用しようと思ったけど全部だった。
-----
まさおとちもりのドラマは飛ばしたんで聞いてないんだけど、
・・・・・・えーと、あれ? リズ先生は?
い な い ! と気付いたのは、
日記書くのに歌詞カードを開いたらグラビアポーズをなさっている先生が目に飛び込んできたからなんですけどね。
遅い。驚くほど遅い。
悪気はないし、嫌いじゃないよ。
ほら、歌うはずがないのわかってるから歌がないのは承知の上じゃない。まさか語りもないとは思わなかった。
いつものように自分がスルーしてるだけだと思ってたの。
ていうか、リズ先生は八葉なんで、すみませんが彰のわがままでないのなら平家の人より優先してくれませんか。
平家の人といえばさ!
DSの遙か、全八葉勢ぞろいはいいとしてさ。
チモと銀はいるのに、白龍が攻略対象から外れてない!?
ていうか、今回も泰衡ルートないのかよ!!
完全にゲスト扱いならなんでライブとかフェスタにしょっちゅうくるのかわかんねーよ!
泰衡と季史ルートがほしいのに・・・!
灼熱の甘美き狩人/ヒノエ
ヒノエの新曲、というだけで萌えられるのでこれといって特別な感想はない。
イノリとかイサトとかの頃っぽい曲調だったのに、ヒノエで歌えていたので、
直純も意外とキャラで歌える人なんだなと思ったりはした。
とにかくヒノエは「おまえだけだ」とは絶対に言わない人だということがよくわかった。
夏という光の泡沫/景時
今までは背中に銃を隠していたりそんな君をまた裏切るかもしれなかったりと鬱な曲ばかりだった景時さんが、
珍しくすこし明るい。あくまで当社比、という感じだけど。
「笑い疲れても このまま 微笑んでいて」というところで「いやだよ・・・」と思った。
景時さんは、わたしに大きいものを求めすぎだと思うのね。3白虎はなんかおぶさってくるよね。
光と闇の半夏生は/敦盛
ヒノ敦のテーマソングだと思った。
特に、「幼い頃と 変わらず 時が巡るなら 共に 歩き出そう」ってとこ。
熊野の思い出ですね、わかります。
闇を断つ瞳は月光/九郎
ぴゅお〜ぴゅお〜(笛)ドコドコ……(太鼓)の出だしで青龍だとわかった。
今回の地青龍は命令するのではなくされてました。新しいよ田久保先生(作詞)
そうだね、3神子なら命令くらいするよね。
天泣の果てに/白龍
うっかり出勤中のバスの中で泣きそうになった。
一周目の強制EDネタはずりーよ・・・!
白龍といえば遙か3を代表するCKな子というのが私の認識ですので、泣きそうになったなんてとても屈辱。
でも、まだ慣れなくていつでもどこでもじわっとなる。
おのれ・・・と無理矢理この歌をTAT変換しようと試みたけど失敗した(我ながら試みる意味がわからない)
月氷の背中は陽炎/譲
相変わらずのストーカーっぷり。
「ずっとついて行く 守りたいから」ってとこでいつも「こえーよ!」と思う。
あと、「ああ見つめている 見つめるだけ」ってとこもこわい。
「俺は守る 守るよ…」とか、二回言われるのこわいよ。
ていうかタイトルからして意味がわからなくてこわいよ。
桜梅は焔華の蝶群に/惟盛
変換めんどくさい! 「おうばいはほむらのちょうに」と読んでね☆
うちのかりやざき(※見た目がカーリーっぽいから)は本当に父上大好きだな!
歌詞がとっても愉快。「どうして崇めないのですか」ってとこで、なぜかオンドゥルを思い出すのはきっと私だけだろう。
白昼夢と短夜の結末は/弁慶
・・・ぽわわ無理。
「身勝手な僕の 笑顔の慟哭」こえーよ!どんなだよ!
そして最後に「裏切りとはぁ〜 あ・い〜」と歌い上げられて、「えええええ」と思った。
「えええ・・・」と歌詞見たら「裏切りとは 愛?」って疑問形だった。しかし、いや、訊かれても。
月夜に、音色の想慕文/敦盛・経正
兄弟デュエットずるいよ泣けるよ! 外で聞けないよ!
特に経正兄上のパートはほんとだめ。泣ける。ここ、と引用しようと思ったけど全部だった。
-----
まさおとちもりのドラマは飛ばしたんで聞いてないんだけど、
・・・・・・えーと、あれ? リズ先生は?
い な い ! と気付いたのは、
日記書くのに歌詞カードを開いたらグラビアポーズをなさっている先生が目に飛び込んできたからなんですけどね。
遅い。驚くほど遅い。
悪気はないし、嫌いじゃないよ。
ほら、歌うはずがないのわかってるから歌がないのは承知の上じゃない。まさか語りもないとは思わなかった。
いつものように自分がスルーしてるだけだと思ってたの。
ていうか、リズ先生は八葉なんで、すみませんが彰のわがままでないのなら平家の人より優先してくれませんか。
平家の人といえばさ!
DSの遙か、全八葉勢ぞろいはいいとしてさ。
チモと銀はいるのに、白龍が攻略対象から外れてない!?
ていうか、今回も泰衡ルートないのかよ!!
完全にゲスト扱いならなんでライブとかフェスタにしょっちゅうくるのかわかんねーよ!
泰衡と季史ルートがほしいのに・・・!
コメント