レミーのおいしいレストラン
2007年9月5日 映画 コメント (2)
見てきた。ひとりで。
水曜日なのに、行ってみたらレディースデーのないところで
微妙にテンション下がったんだけど、
できたばっかできれいなとこだったからまあいっかー。
音響がいいって評判だったから、まあいっかー。
(必死のよかった探し)
なんていうか、全体的に、特にどうということもなく。
感想を求められても、特に言うべきことも見つからないというかなんというか・・・。
いやほら、レミーの声をダイサク先生が吹き替えてるって聞かなきゃ見に行かなかったしね?
とにかく、ダイサクファンは見るべき!と言われるだけのことあった。
コミカルからシリアスまで、ちょっと大袈裟な演技がデフォのダイサクに、レミー役はよく合ってたと思う。
レミー・・・っていうかダイサクかわゆす!ハアハア
ほんといい仕事した。
私も言っておく。ダイサクファンにはぜひ見てほしい。
そして、えーと、リングイニ?リングイネ???の声は、寒気がするほどの棒。
まあ、芸能人なので・・・覚悟していたわけだけど・・・ひどい棒。
しかも声が悪い。声の仕事をやらせるなら、せめていい声の芸能人を選べばいい・・・。
レミーと人間は会話ができないので、人間パートではレミーがまったく喋らず、そこだけはちょっとした苦痛空間。
最後まで慣れなかった・・・。あれは・・・キムタクよりひどい・・・。
なのに日本語版キャストの表記は芸能人がトップで、主役のレミーは区切りの後の二番目という・・・。
まあそりゃそうだろうけども、・・・・・・納得いかねー・・・。
あとほんとに余計なことだけど、改名前の名前のほうが好き・・・!あの字面が好きだったの・・・!
(名前の字面萌えってありますよねー?)
そんなこんなで、とりあえず、ダイサクスキー的には満足。
水曜日なのに、行ってみたらレディースデーのないところで
微妙にテンション下がったんだけど、
できたばっかできれいなとこだったからまあいっかー。
音響がいいって評判だったから、まあいっかー。
(必死のよかった探し)
なんていうか、全体的に、特にどうということもなく。
感想を求められても、特に言うべきことも見つからないというかなんというか・・・。
いやほら、レミーの声をダイサク先生が吹き替えてるって聞かなきゃ見に行かなかったしね?
とにかく、ダイサクファンは見るべき!と言われるだけのことあった。
コミカルからシリアスまで、ちょっと大袈裟な演技がデフォのダイサクに、レミー役はよく合ってたと思う。
レミー・・・っていうかダイサクかわゆす!ハアハア
ほんといい仕事した。
私も言っておく。ダイサクファンにはぜひ見てほしい。
そして、えーと、リングイニ?リングイネ???の声は、寒気がするほどの棒。
まあ、芸能人なので・・・覚悟していたわけだけど・・・ひどい棒。
しかも声が悪い。声の仕事をやらせるなら、せめていい声の芸能人を選べばいい・・・。
レミーと人間は会話ができないので、人間パートではレミーがまったく喋らず、そこだけはちょっとした苦痛空間。
最後まで慣れなかった・・・。あれは・・・キムタクよりひどい・・・。
なのに日本語版キャストの表記は芸能人がトップで、主役のレミーは区切りの後の二番目という・・・。
まあそりゃそうだろうけども、・・・・・・納得いかねー・・・。
あとほんとに余計なことだけど、改名前の名前のほうが好き・・・!あの字面が好きだったの・・・!
(名前の字面萌えってありますよねー?)
そんなこんなで、とりあえず、ダイサクスキー的には満足。
コメント
「大介」だとそうでもないけど「大輔」だとなんかイイ、とか思いますね。あと個人的には「じゅん」だったら「淳」「潤」「純」の順だったり。
わかります!「大介」<<「大輔」
そして「だいすけ」