青年のための読書クラブ
2007年7月24日 一般読書(活字)
ISBN:4103049510 単行本 桜庭 一樹 新潮社 2007/06 ¥1,470
読書クラブがこっそり綴るお嬢様校の100年史・・・みたいな?
おもしろかった。
でも、あれやな。
ラノベでやればよくね?と思わないでもない。
それと個人的にお嬢様言葉は好きだけど僕女は好まない。
それと、ちょっと師匠に読んでほしい。
出てくる学校がなんとなく、行ってた中学に似てるの。
気になってしょうがないんだけど、「幼稚舎」ってなんなの?
KO幼稚舎っていったら小学校でしょ。
なのに幼稚舎で検索すると幼稚園らしきものもヒットする。
でも、「幼稚園」と「保育園」と「幼稚舎」が同系列であったりいるとこも多くて。
↑こういうとこのサイトを見たら、「舎」のほうは認可外だとか書いてあって。
・・・無認可だから舎なの?
それともお利口っぽいから舎なの?
わかんなーい・・・。
どっちにしても、名門お嬢様学校の付属幼稚園は幼稚舎とは言わないほうがいいんじゃないかなと思うのよ・・・。
読書クラブがこっそり綴るお嬢様校の100年史・・・みたいな?
おもしろかった。
でも、あれやな。
ラノベでやればよくね?と思わないでもない。
それと個人的にお嬢様言葉は好きだけど僕女は好まない。
それと、ちょっと師匠に読んでほしい。
出てくる学校がなんとなく、行ってた中学に似てるの。
気になってしょうがないんだけど、「幼稚舎」ってなんなの?
KO幼稚舎っていったら小学校でしょ。
なのに幼稚舎で検索すると幼稚園らしきものもヒットする。
でも、「幼稚園」と「保育園」と「幼稚舎」が同系列であったりいるとこも多くて。
↑こういうとこのサイトを見たら、「舎」のほうは認可外だとか書いてあって。
・・・無認可だから舎なの?
それともお利口っぽいから舎なの?
わかんなーい・・・。
どっちにしても、名門お嬢様学校の付属幼稚園は幼稚舎とは言わないほうがいいんじゃないかなと思うのよ・・・。
コメント