師匠と見てきました。
最終巻を読んでない上に、内容をところどころボロボロ忘れてい・・・ました・・・。
あれ?そんな話だっけ?と思うところもちょこちょこあったので、文庫版で1から読み直そうかなと思ったりしてます。
でも、盛り上がってる今買うのはなんか癪・・・!
ちがうのバッテリーに関しては、わたし最先端をいってた自信があるの・・・!
いまはまったんじゃないの過去に通った道なの・・・!
というオタクっぽいプライド(捨てちまえ)
ちょっとネタバレなんだぜ
↓
↓
↓
↓
↓
巧が上級生に○○○されるシーンは、カメラアングルとかいかがわしくて(・・・)過呼吸になったんだけど、
大事なシーンが飛ばされた・・・!
そ の 日 の お 泊 り ・・・ !!
玄関での「あいつら絶対許さないからな・・・!」ってとこと、次の日の「ミルクティくれよ」のとこ!
楽しみにしてたのに・・・(骨の髄まで腐め)
あと、思わず顔が笑ったのは、森で池に落ちた巧を助けた豪が、なぜか覆いかぶさるような体勢で「大丈夫か?」って言ったとこ。
なぜ腕で巧を囲う。押し倒したみたいな体勢に我が目を疑いました。
横手の四番が「原田巧に惚れた」って言った瞬間に、隣で師匠がすごい笑ってる気配がしたので、
「そんなに萌えたのかな・・・」とぼんやり心配してたのですが、あとになって、
「彼のあまり眉の太さに笑いを耐えられなかった」ことが判明。
原田父が、「巧は青波のために、必死になって野球をやっていると思わない?」と言った瞬間、
「 思 わ な い 」と喉まで出かかりました。私はそうは思わない・・・。
巧役の子がかわいくてきゅんきゅんしました。ツンデレさいこう!
ちらっと笑うたびに、きゅーん。
青波の子は、若いころ・・・?小さいころ?のピーちゃんによく似てたと思いました。
よかったです。
師匠いつもお付き合いありがとうございますー。
次回は絶対あのDVD持って行きますんで!(付録のほうだよ!)
最終巻を読んでない上に、内容をところどころボロボロ忘れてい・・・ました・・・。
あれ?そんな話だっけ?と思うところもちょこちょこあったので、文庫版で1から読み直そうかなと思ったりしてます。
でも、盛り上がってる今買うのはなんか癪・・・!
ちがうのバッテリーに関しては、わたし最先端をいってた自信があるの・・・!
いまはまったんじゃないの過去に通った道なの・・・!
というオタクっぽいプライド(捨てちまえ)
ちょっとネタバレなんだぜ
↓
↓
↓
↓
↓
巧が上級生に○○○されるシーンは、カメラアングルとかいかがわしくて(・・・)過呼吸になったんだけど、
大事なシーンが飛ばされた・・・!
そ の 日 の お 泊 り ・・・ !!
玄関での「あいつら絶対許さないからな・・・!」ってとこと、次の日の「ミルクティくれよ」のとこ!
楽しみにしてたのに・・・(骨の髄まで腐め)
あと、思わず顔が笑ったのは、森で池に落ちた巧を助けた豪が、なぜか覆いかぶさるような体勢で「大丈夫か?」って言ったとこ。
なぜ腕で巧を囲う。押し倒したみたいな体勢に我が目を疑いました。
横手の四番が「原田巧に惚れた」って言った瞬間に、隣で師匠がすごい笑ってる気配がしたので、
「そんなに萌えたのかな・・・」とぼんやり心配してたのですが、あとになって、
「彼のあまり眉の太さに笑いを耐えられなかった」ことが判明。
原田父が、「巧は青波のために、必死になって野球をやっていると思わない?」と言った瞬間、
「 思 わ な い 」と喉まで出かかりました。私はそうは思わない・・・。
巧役の子がかわいくてきゅんきゅんしました。ツンデレさいこう!
ちらっと笑うたびに、きゅーん。
青波の子は、若いころ・・・?小さいころ?のピーちゃんによく似てたと思いました。
よかったです。
師匠いつもお付き合いありがとうございますー。
次回は絶対あのDVD持って行きますんで!(付録のほうだよ!)
コメント