さて、復旧のめどは立ちつつ、でもちょっと先になりそうです。
だけどメモ。
ネオロマンスの聖地でおこなわれた、星奏学院祭へ行ってまいりました。
いやー、かわいかったです、JJ(いまさらなぜ伏せる)
それに尽きます。今となってはそれしか覚えていません。
舞台が暗転するたびに、隣にいた眞紀ちゃんと、「JJかわいいJJかわいい」と呪いのように呟きあい続けました。
いままで、イベントといえばDサク。そこにDサクがいれば、なぜかすべてを投げやって全力で彼をガン見だった私ですが、今回はJJをガン見でした。土曜日なんか、だれが喋ってても何してても、片時も目を離さなかったといっても過言じゃないです(ほんときもちわるい)
お歌がものすごくアレで手拍子の手が断続的に凍りついたりだとか、ゲームコーナーで仲間に与えるヒントがなかなかアレでしょっぱい顔になったりとか、白燕尾に蝶ネクタイという恰好がアレだなあと思ったりとか、なんか、いろいろアレだったことはあったんですけど、もうそんなのも全部ひっくるめてアレだなあと。
・・・・・・言えない。一秒ごとに愛しかっただなんて(言った)(しかも太字で)
一秒ごとにといえば、クレッシェンドの振りが、覚えたのと違って歯噛みしました。
さて、そのほかのみなさんですが。
・・・本当に全然見てなかったんです。
覚えていることは、
・K太郎さんの白眼鏡。
・Kーやんは今日もカリスマホスト(生バイオリン従えて熱唱)
・そんなカリスマホストが、JJと内緒話するのにちょっと屈むのに萌え。
・土曜のDサクは屍。
・ほんとイベントに弱いなあと一秒ごとに(以下略
・土曜昼はこにじゅん祭。
・サンドリヨーン!!
・・・・・・そのくらい?(3公演見てそれだけなの?)
ところで日曜日は中華街に行ってきました。
昼の部外れたので、時間があるし、と。
お茶飲んで食べ放題して、甘栗をどっさり買いました。
捻挫してなくて(土曜の朝捻挫した)雨が降ってなくて寒くなかったらもっと楽しめたのに・・・。
またチケ取れなかったときにリベンジしたいです。
さらにこの日はおともだちも参戦してて。
藤緒さんとふみづきさんと、あと、藤緒さんのおともだちにお会いしました。
なんか、別々に行ったイベント会場でおともだちに会えるのって楽しいですよね。テンション上がる。
噂のきーやんスキーさんとお話できて嬉しかったです。初めてお会いしたのに、図々しく頂き物をしてしまったので、お返しになにかを差し上げられたらと・・・思うのですが・・・。
ええと、ほら、なんだろう、・・・・・・なんかへんな歌とかいりませんか?(こんなところで訊いても)(へんな歌ってなによ)
藤緒さんとりこさんとは立ち話しかできなかったのですが、ふみづきさんを拉致して眞紀ちゃんと三人で朝までカラオケで頑張りました。題して「星奏学院祭・深夜の部」(土曜のキャスト挨拶より)
これがすごかったんです。約60曲、ほぼ今をときめく男性声優の歌のみ。履歴が清々しく声オタ。
ふみづきさんのきーやんとヴェネチアが久し振りに聴けて嬉しかったです。谷山語とか放り投げ歌唱法とか、わたしが無理矢理やらせているような気がしないでもないんですが、応えてくれるふみづきさんがだいすひです(でれ)
参加されたみなさま、コスで目を楽しませてくれたレイヤーのみなさま、オフィシャルグッズの列に並んでいたときに割り込みのお嬢さんに一緒に憤ってくれた隣のお嬢さんたち、おともだちのみなさま、なにより隣でほっちゃんファンのごとく「JJ〜!じゅー・・・っじょっ・・・じょわーーー!!!」と奇声を上げていたわたしを生ぬるい目で二日間見守ってくれた眞紀ちゃん、本当にありがとうございました、おつかれさまです。
次回のイベントは七月だそうで。予想はフェスタだけど、どうだろう。
キャスト発表が待ち遠しいです(気が早いな)
だけどメモ。
ネオロマンスの聖地でおこなわれた、星奏学院祭へ行ってまいりました。
いやー、かわいかったです、JJ(いまさらなぜ伏せる)
それに尽きます。今となってはそれしか覚えていません。
舞台が暗転するたびに、隣にいた眞紀ちゃんと、「JJかわいいJJかわいい」と呪いのように呟きあい続けました。
いままで、イベントといえばDサク。そこにDサクがいれば、なぜかすべてを投げやって全力で彼をガン見だった私ですが、今回はJJをガン見でした。土曜日なんか、だれが喋ってても何してても、片時も目を離さなかったといっても過言じゃないです(ほんときもちわるい)
お歌がものすごくアレで手拍子の手が断続的に凍りついたりだとか、ゲームコーナーで仲間に与えるヒントがなかなかアレでしょっぱい顔になったりとか、白燕尾に蝶ネクタイという恰好がアレだなあと思ったりとか、なんか、いろいろアレだったことはあったんですけど、もうそんなのも全部ひっくるめてアレだなあと。
・・・・・・言えない。一秒ごとに愛しかっただなんて(言った)(しかも太字で)
一秒ごとにといえば、クレッシェンドの振りが、覚えたのと違って歯噛みしました。
さて、そのほかのみなさんですが。
・・・本当に全然見てなかったんです。
覚えていることは、
・K太郎さんの白眼鏡。
・Kーやんは今日もカリスマホスト(生バイオリン従えて熱唱)
・そんなカリスマホストが、JJと内緒話するのにちょっと屈むのに萌え。
・土曜のDサクは屍。
・ほんとイベントに弱いなあと一秒ごとに(以下略
・土曜昼はこにじゅん祭。
・サンドリヨーン!!
・・・・・・そのくらい?(3公演見てそれだけなの?)
ところで日曜日は中華街に行ってきました。
昼の部外れたので、時間があるし、と。
お茶飲んで食べ放題して、甘栗をどっさり買いました。
捻挫してなくて(土曜の朝捻挫した)雨が降ってなくて寒くなかったらもっと楽しめたのに・・・。
またチケ取れなかったときにリベンジしたいです。
さらにこの日はおともだちも参戦してて。
藤緒さんとふみづきさんと、あと、藤緒さんのおともだちにお会いしました。
なんか、別々に行ったイベント会場でおともだちに会えるのって楽しいですよね。テンション上がる。
噂のきーやんスキーさんとお話できて嬉しかったです。初めてお会いしたのに、図々しく頂き物をしてしまったので、お返しになにかを差し上げられたらと・・・思うのですが・・・。
ええと、ほら、なんだろう、・・・・・・なんかへんな歌とかいりませんか?(こんなところで訊いても)(へんな歌ってなによ)
藤緒さんとりこさんとは立ち話しかできなかったのですが、ふみづきさんを拉致して眞紀ちゃんと三人で朝までカラオケで頑張りました。題して「星奏学院祭・深夜の部」(土曜のキャスト挨拶より)
これがすごかったんです。約60曲、ほぼ今をときめく男性声優の歌のみ。履歴が清々しく声オタ。
ふみづきさんのきーやんとヴェネチアが久し振りに聴けて嬉しかったです。谷山語とか放り投げ歌唱法とか、わたしが無理矢理やらせているような気がしないでもないんですが、応えてくれるふみづきさんがだいすひです(でれ)
参加されたみなさま、コスで目を楽しませてくれたレイヤーのみなさま、オフィシャルグッズの列に並んでいたときに割り込みのお嬢さんに一緒に憤ってくれた隣のお嬢さんたち、おともだちのみなさま、なにより隣でほっちゃんファンのごとく「JJ〜!じゅー・・・っじょっ・・・じょわーーー!!!」と奇声を上げていたわたしを生ぬるい目で二日間見守ってくれた眞紀ちゃん、本当にありがとうございました、おつかれさまです。
次回のイベントは七月だそうで。予想はフェスタだけど、どうだろう。
キャスト発表が待ち遠しいです(気が早いな)
コメント
お久しぶりでーす!
帰ってきたらイチムラさんがご不在気味で残念で仕方ありません・・・。
祭、結局突発的に全公演制覇してしまったのですが、JJの着回しショーを見た気持ちです。
っていうか、気がついたらS水君のCDを買っていた自分に驚きを隠せません。
今回はJJがダントツだったと思います。
K尾センセイは何かDVDにどれを収録しても遺恨が残りそうな気がしてならなかったのは・・・気のせいでしょうか・・・。
所で、何か・・・最近の聖地イベントは時間押すの多くなってきてませんかね?
前はいつも定刻で始まってた気がするんですけど、最近よく押してるな、と。
それはともかく、7月が楽しみですね!
絶賛フリーターになりそうな予感大です(笑)
それではー。
お返事遅くなってすみません。
次郎さんにおかれましてはおかえりなさいませー。
確かに遥か祭もひでえ押しでしたしね・・・!
学習しないのかおまえらは・・・と思いつつ、
これがこーえークオリティかと、最近はあきらめの境地です。
サインライトも、いつも初日の早い時間に完売するし・・・。
でもやっぱり七月は楽しみなんですよね★
わたしはいま絶賛無職です。
お互いがんばりましょうー(・・・なにかを)