深山師匠と遊びました。
ジュンク堂でやっている、「萩尾望都ラララ書店」(http://www.junkudo.co.jp/hagiorarara.htm)に行きたいと師匠が言っていたのに便乗。
萩尾先生お気に入りの本を集めた小さな本屋さんっていうイベントなんですけど、結構な書籍の量でした。ジャンルも多岐に渡っていて、ひたすら感心。自分もたくさん本を読まなければと思いました。あと、選ばれていた児童書とか絵本が、母が私に与えてくれたものと被っていたのが印象深かったです。
それから、レピシエでランチ。
カレー美味しかったし、お茶美味しかったし、ケーキ美味しかったです。人もあまり多くないので、一人で行くにもよさそう。
で、突如カラオケ。
出逢ってからもう十年以上が経っているのに、一緒にカラオケがはじめてでした。当然みたいにアニソンしか歌わなかったです・・・。師匠はネオロマ人ではないのですが、とりあえず振り付きで「蒼い魂の龍巻」と、こっそりまた「月を抱く天秤」を歌いました。
そして乙女ロード。
私が平素から「スズの店」と呼んでいる某お店に、二回も行きました・・・(欲しかったドラマCDを、ポイントを溜めたいがために別の店で買おうと見逃したら、そっちにはなかったので戻った)
なにか一枚はドラマCDを買うつもりではいたのですが、気がついたらうっかり2枚と、・・・きーやんのCDを買っていました(なんでだろう)
岸尾受と神谷受を買おうと思っていたのに、結局買ったのは岸尾受と鈴村受だった自分を本当にどうにかしたい。ラブレボを通販するのに振り込もうと思って財布に入れていたお金を使ってしまいました・・・。
というわけで、昼から夜まで、非常に濃密な時間でした。師匠ありがとう、また近いうちに遊びましょ。
あ、そういえば、行きのバスの中から見えた看板に「弁慶」っていうのがあったんです。
なに屋なわけよ、と目を凝らしたら、なんだか、「中古のハーレーに半額で乗れる」とか書いてありました。思わずハーレーに乗る弁慶さんを想像。・・・荒法師ならハーレーにも乗るかもしれませんものね。
その後、「焼肉玄武」という看板も見ました。
ジュンク堂でやっている、「萩尾望都ラララ書店」(http://www.junkudo.co.jp/hagiorarara.htm)に行きたいと師匠が言っていたのに便乗。
萩尾先生お気に入りの本を集めた小さな本屋さんっていうイベントなんですけど、結構な書籍の量でした。ジャンルも多岐に渡っていて、ひたすら感心。自分もたくさん本を読まなければと思いました。あと、選ばれていた児童書とか絵本が、母が私に与えてくれたものと被っていたのが印象深かったです。
それから、レピシエでランチ。
カレー美味しかったし、お茶美味しかったし、ケーキ美味しかったです。人もあまり多くないので、一人で行くにもよさそう。
で、突如カラオケ。
出逢ってからもう十年以上が経っているのに、一緒にカラオケがはじめてでした。当然みたいにアニソンしか歌わなかったです・・・。師匠はネオロマ人ではないのですが、とりあえず振り付きで「蒼い魂の龍巻」と、こっそりまた「月を抱く天秤」を歌いました。
そして乙女ロード。
私が平素から「スズの店」と呼んでいる某お店に、二回も行きました・・・(欲しかったドラマCDを、ポイントを溜めたいがために別の店で買おうと見逃したら、そっちにはなかったので戻った)
なにか一枚はドラマCDを買うつもりではいたのですが、気がついたらうっかり2枚と、・・・きーやんのCDを買っていました(なんでだろう)
岸尾受と神谷受を買おうと思っていたのに、結局買ったのは岸尾受と鈴村受だった自分を本当にどうにかしたい。ラブレボを通販するのに振り込もうと思って財布に入れていたお金を使ってしまいました・・・。
というわけで、昼から夜まで、非常に濃密な時間でした。師匠ありがとう、また近いうちに遊びましょ。
あ、そういえば、行きのバスの中から見えた看板に「弁慶」っていうのがあったんです。
なに屋なわけよ、と目を凝らしたら、なんだか、「中古のハーレーに半額で乗れる」とか書いてありました。思わずハーレーに乗る弁慶さんを想像。・・・荒法師ならハーレーにも乗るかもしれませんものね。
その後、「焼肉玄武」という看板も見ました。
コメント
書評が面白かったので、お気に入り登録させていただきました。
ご迷惑でなければよろしく御願いします。
ジュンク堂書店には僕もほぼ毎日行ってます(笑)
コメントとお気に入り登録ありがとうございますv
骨の髄まで腐女子ですが・・・よいのでしょうか??(背中を流れ落ちる汗)
これは頑張って本を読まなければと思います。