声優バトン
2005年9月6日声優バトン!
どうもありがとう、菜直ちゃん。
これは、二本のバトン・・・なんですかね?
半年前なら回ってこなかったやもしれないバトンですよねー。
いやー、オタク人生って、なにが落ちてるかわかんなくて楽しいです(キラリラリン☆)(開き直り)
○あなたが好きな声優さんの人数
名前と声が一致する男性声優は、たいてい好きです。
・・・ざっと数えて20人くらい、でしょうか。
○今1番好きな声優さん
鈴村健一氏(愛を太く主張してみました)(キモい)
なんでかわからないけど、突然ものすごい愛が芽生えました。
さっき種デス見てて、すごいときめいたのが我ながらキモい。
そしてEDが流れ出してから「気付けばどうでもいいようなちょっとの出番だったじゃねえか!」と気付き、キラへの恨みをまた深くしました。おのれ・・・。
○最後に好きだった声優さん
どういう意味だろう。スズ氏の前のブームのこと?
それなら・・・あの人が声優なら高橋直純氏。
直純氏を声優くくりに入れないなら浪川大輔氏。
○特に好きな5人の声優さん
・鈴村健一氏(スズvとか呼んじゃうキモさです)
・岸尾大輔氏(だいさく、と呼んで応援します)
・櫻井孝宏氏(さくらいさん、と珍しく律儀に呼んでいます)
・福山潤氏(じゅんじゅん、と呼んでハラハラしながら見守ります)
・杉田智和氏(スギ、と呼んで微笑ましく見守ります)
なんか、最近のBL食物連鎖下層階級の中でスギ氏が浮いてる奇妙な選定。
SBか、ネオロマか、両方か、というわかりやすいメンツです。
○バトンを受け取る5人
回りに受け取ってくれそうな人が・・・。
でも、ふみづきさんは答えてください(強制イベント?)
それからもうひとつ?
○あなたの持っている声優関連グッズはどのくらい?
それって、BLCDとか入るんですか?
入っても大した量じゃないですが。20枚くらいだと、思うし。
純粋な声優グッズといって思いつくのは、チェリベのCDと、遙か祭のDVDくらいです。
○今はまっている声優は?(5人)
上に挙げた5人様です。
あと5人追加していいなら、
・宮田幸季氏
(ラーゼフォンのときとかかわいかったから、たくらみ系美少年の役をやってほしい。弁慶声は別格で神認定)
・高橋直純氏
(低音と歌声が好きです。あとライブが好き)
・浪川大輔氏
(長太郎が好きです)
・諏訪部順一氏
(頭のいい人なんだろうなあと思います。あと、BLで攻やってるときのチュッっていうのとか吐息の入れ方とかがエロい)
・速水奨氏
(テニス前はずっと、この人が一番好きだったような、気が。南條晃司と直江という持ち役が原因だと思います)
○最後に聞いた声優の声は?
今、イベントで買ってきた、コルダのラジオのエンディングテーマCDを聞いています。
生徒チームが順番に、放課後の提案をしてくれるのがかわいいです。「たまには歩きもいい」とか「ずっと話してたい」とか「回り道しよう」とか「送ってやる」とか「ケーキとか好き?」とか(オチにケーキを持ってくるために意図的に順序を入れ替えました)
ちなみに挙げた順に、柚木・志水・月森・土浦・火原、の歌詞です。よく特徴がでてますよね。
生で聞いたのなら、ネオロマンスアラモードの日曜参加の声優さん方です。
○好きな声優五人について語る
じゃあ、上の上の5人について(うきうき)
・鈴村健一氏
たぶん、種デスでシンアス萌え!って思ったときに、はじめてちゃんと名前と存在をまともに認識したんじゃないかなと思います。
SBに歩み寄って「あれ、マヤがかわいい・・・?」と思ったのが同時進行で「あれ?どっちも鈴村?」みたいな落ち方をしたような気が。
どうも、仕事中なのに素なかんじでグダグダしてる人に愛しさを覚えるようで、レギュラーのラジオとか聴き始めたらもう転がり落ちるのを止められなかったです。
それで、じゃあスズ受BLでも・・・思って聴いてみて、その職人技に落ちるところまで落ちました。抑えたかんじの喘ぎが色っぽくて萌えです。
意外と役幅広いですよ(前後のつながりもなく突然褒めた)
わけわかんないけどほんと好き。どうしよう(しかしキモいな)
・岸尾大輔氏
ご本人のキャラが愛しいです。
モノマネ声優を自負するだけあって、いろんな役ができる人だと思います。ホワイト柚木のトーンが好きですが、やんちゃもかわいい。あ、☆矢のモノマネは絶品。
だいさく氏とじゅんじゅん氏が並ぶと「マイお花ちゃんズ」といったかんじでたいそう和みます。ほわーん。
そんなに熱っぽく追っかけはしないのですが、イベントにいると、スズ氏もそっちのけでガン見してしまうのはなぜだろう。あと、スズ氏にすら毒を吐くけど、ダイサク氏は全肯定。
まだがっつり絡みのあるBLを聴いたことがないので、そのうちなにか買ってみたいと思っています。
・櫻井孝宏氏
009トーンの声が一番好き。最近だとFFACが同系統?
王子様系をやると緑川氏に近付くし、やんちゃ主人公系をやるとスズ氏に近付くという気がしています。
私はスズ氏のほうが庶民派に聴こえるんですが、BL界では「やんちゃ受は櫻井、クールビューティ受は鈴村」な流れがあるような気が・・・。櫻井氏がクールビューティーっぽいと、攻になっちゃう。
ちゃんと歌えるくせに、たまにすっごい放り投げた歌い方をするのが気になります。「櫻井式放り投げ歌唱法」を広めたい。
スズ氏とコンビでいると、まるで子供みたいにはしゃいだりするところも、二人セットが愛しがられる理由かなと最近思うのですが、どうなんでしょうね。
・福山潤氏
年が同じ、ということで勝手に親近感を抱いているわけですが(キモい)
ラジオでハキハキと、「(クリスマスの予定は)朝から晩までBLCDです!」言ったのを聞いたのが注目するきっかけでした。
後輩(杉田氏)には運動部の先輩みたいに接し、先輩(速水)には稀にキャバ嬢のように甘えるおそろしい子。あと、たぶん気に入らないやつは徹底無視。
BLではかわいい系が多いようだけど、ツンデレっていうかクールビューティな受を聴きたいです。こないだの、「誘惑のデカメロン」でやってたのかわいかったから。
・杉田智和氏
はじめて認識したアンジェのフランシスのときは、お出迎えボイス「ああ・・・レディ」のあまりのキモさに卒倒しそうになったのですが、今は偽名使ってても見破れる程度に好きです。
ラジオでは、鳥海氏にキャプ翼ネタを振ったり、緑川氏にAirネタを振ったり、森田氏にFFネタを振ったりするんですが、そういうオタクなところが好き。自分のはまってるゲームのネタばっか投入して、お兄ちゃんたち@森久保氏・森田氏に軽くあしらわれたりしてるのもかわいい。
あと、スズ氏によく懐いているようなのです。で、BLでの対決も何度かあるんですが(いずれも杉田×鈴村)、私、この人が「スズさんはおとなしく受けててくださいよ」と言ったのを、2回くらい聞いたことがあるんですよ。ふたりの年の差6つ?だっけ。年下攻なかんじで、非常に萌え、た。
○次にまわす人
これも、ふみづきさん。シクヨロです。
スルーしてもOK魂という熱風よ(もういいから)
・・・語りすぎました(ユル笑顔)
どうもありがとう、菜直ちゃん。
これは、二本のバトン・・・なんですかね?
半年前なら回ってこなかったやもしれないバトンですよねー。
いやー、オタク人生って、なにが落ちてるかわかんなくて楽しいです(キラリラリン☆)(開き直り)
○あなたが好きな声優さんの人数
名前と声が一致する男性声優は、たいてい好きです。
・・・ざっと数えて20人くらい、でしょうか。
○今1番好きな声優さん
鈴村健一氏(愛を太く主張してみました)(キモい)
なんでかわからないけど、突然ものすごい愛が芽生えました。
さっき種デス見てて、すごいときめいたのが我ながらキモい。
そしてEDが流れ出してから「気付けばどうでもいいようなちょっとの出番だったじゃねえか!」と気付き、キラへの恨みをまた深くしました。おのれ・・・。
○最後に好きだった声優さん
どういう意味だろう。スズ氏の前のブームのこと?
それなら・・・あの人が声優なら高橋直純氏。
直純氏を声優くくりに入れないなら浪川大輔氏。
○特に好きな5人の声優さん
・鈴村健一氏(スズvとか呼んじゃうキモさです)
・岸尾大輔氏(だいさく、と呼んで応援します)
・櫻井孝宏氏(さくらいさん、と珍しく律儀に呼んでいます)
・福山潤氏(じゅんじゅん、と呼んでハラハラしながら見守ります)
・杉田智和氏(スギ、と呼んで微笑ましく見守ります)
なんか、最近のBL食物連鎖下層階級の中でスギ氏が浮いてる奇妙な選定。
SBか、ネオロマか、両方か、というわかりやすいメンツです。
○バトンを受け取る5人
回りに受け取ってくれそうな人が・・・。
でも、ふみづきさんは答えてください(強制イベント?)
それからもうひとつ?
○あなたの持っている声優関連グッズはどのくらい?
それって、BLCDとか入るんですか?
入っても大した量じゃないですが。20枚くらいだと、思うし。
純粋な声優グッズといって思いつくのは、チェリベのCDと、遙か祭のDVDくらいです。
○今はまっている声優は?(5人)
上に挙げた5人様です。
あと5人追加していいなら、
・宮田幸季氏
(ラーゼフォンのときとかかわいかったから、たくらみ系美少年の役をやってほしい。弁慶声は別格で神認定)
・高橋直純氏
(低音と歌声が好きです。あとライブが好き)
・浪川大輔氏
(長太郎が好きです)
・諏訪部順一氏
(頭のいい人なんだろうなあと思います。あと、BLで攻やってるときのチュッっていうのとか吐息の入れ方とかがエロい)
・速水奨氏
(テニス前はずっと、この人が一番好きだったような、気が。南條晃司と直江という持ち役が原因だと思います)
○最後に聞いた声優の声は?
今、イベントで買ってきた、コルダのラジオのエンディングテーマCDを聞いています。
生徒チームが順番に、放課後の提案をしてくれるのがかわいいです。「たまには歩きもいい」とか「ずっと話してたい」とか「回り道しよう」とか「送ってやる」とか「ケーキとか好き?」とか(オチにケーキを持ってくるために意図的に順序を入れ替えました)
ちなみに挙げた順に、柚木・志水・月森・土浦・火原、の歌詞です。よく特徴がでてますよね。
生で聞いたのなら、ネオロマンスアラモードの日曜参加の声優さん方です。
○好きな声優五人について語る
じゃあ、上の上の5人について(うきうき)
・鈴村健一氏
たぶん、種デスでシンアス萌え!って思ったときに、はじめてちゃんと名前と存在をまともに認識したんじゃないかなと思います。
SBに歩み寄って「あれ、マヤがかわいい・・・?」と思ったのが同時進行で「あれ?どっちも鈴村?」みたいな落ち方をしたような気が。
どうも、仕事中なのに素なかんじでグダグダしてる人に愛しさを覚えるようで、レギュラーのラジオとか聴き始めたらもう転がり落ちるのを止められなかったです。
それで、じゃあスズ受BLでも・・・思って聴いてみて、その職人技に落ちるところまで落ちました。抑えたかんじの喘ぎが色っぽくて萌えです。
意外と役幅広いですよ(前後のつながりもなく突然褒めた)
わけわかんないけどほんと好き。どうしよう(しかしキモいな)
・岸尾大輔氏
ご本人のキャラが愛しいです。
モノマネ声優を自負するだけあって、いろんな役ができる人だと思います。ホワイト柚木のトーンが好きですが、やんちゃもかわいい。あ、☆矢のモノマネは絶品。
だいさく氏とじゅんじゅん氏が並ぶと「マイお花ちゃんズ」といったかんじでたいそう和みます。ほわーん。
そんなに熱っぽく追っかけはしないのですが、イベントにいると、スズ氏もそっちのけでガン見してしまうのはなぜだろう。あと、スズ氏にすら毒を吐くけど、ダイサク氏は全肯定。
まだがっつり絡みのあるBLを聴いたことがないので、そのうちなにか買ってみたいと思っています。
・櫻井孝宏氏
009トーンの声が一番好き。最近だとFFACが同系統?
王子様系をやると緑川氏に近付くし、やんちゃ主人公系をやるとスズ氏に近付くという気がしています。
私はスズ氏のほうが庶民派に聴こえるんですが、BL界では「やんちゃ受は櫻井、クールビューティ受は鈴村」な流れがあるような気が・・・。櫻井氏がクールビューティーっぽいと、攻になっちゃう。
ちゃんと歌えるくせに、たまにすっごい放り投げた歌い方をするのが気になります。「櫻井式放り投げ歌唱法」を広めたい。
スズ氏とコンビでいると、まるで子供みたいにはしゃいだりするところも、二人セットが愛しがられる理由かなと最近思うのですが、どうなんでしょうね。
・福山潤氏
年が同じ、ということで勝手に親近感を抱いているわけですが(キモい)
ラジオでハキハキと、「(クリスマスの予定は)朝から晩までBLCDです!」言ったのを聞いたのが注目するきっかけでした。
後輩(杉田氏)には運動部の先輩みたいに接し、先輩(速水)には稀にキャバ嬢のように甘えるおそろしい子。あと、たぶん気に入らないやつは徹底無視。
BLではかわいい系が多いようだけど、ツンデレっていうかクールビューティな受を聴きたいです。こないだの、「誘惑のデカメロン」でやってたのかわいかったから。
・杉田智和氏
はじめて認識したアンジェのフランシスのときは、お出迎えボイス「ああ・・・レディ」のあまりのキモさに卒倒しそうになったのですが、今は偽名使ってても見破れる程度に好きです。
ラジオでは、鳥海氏にキャプ翼ネタを振ったり、緑川氏にAirネタを振ったり、森田氏にFFネタを振ったりするんですが、そういうオタクなところが好き。自分のはまってるゲームのネタばっか投入して、お兄ちゃんたち@森久保氏・森田氏に軽くあしらわれたりしてるのもかわいい。
あと、スズ氏によく懐いているようなのです。で、BLでの対決も何度かあるんですが(いずれも杉田×鈴村)、私、この人が「スズさんはおとなしく受けててくださいよ」と言ったのを、2回くらい聞いたことがあるんですよ。ふたりの年の差6つ?だっけ。年下攻なかんじで、非常に萌え、た。
○次にまわす人
これも、ふみづきさん。シクヨロです。
スルーしてもOK魂という熱風よ(もういいから)
・・・語りすぎました(ユル笑顔)
コメント