外から
2004年9月23日お出かけ先です。
アフタを買って(今回も榎木作品付だ!お得だ!)、新撰組関係書籍を買って、マンザイの2巻(Kさまの日記がなければ発売に気づきませんでした。ありがとうございますー)を買って。そしてまったり落ち着いてみた。
思うんだけど、こうも散財していては、この先いきてゆかれないのではなかろうか。貯金あるからーとか思うけど、底があるんだよ貯金には。そしてその底はとっても浅いんだよ。
だけど、某新撰組漫画のせいで、「そうよね、もう京都時代はダサイわよね!」なんて思ってしまいまして。・・・だってもう飽きたよ、芹沢粛清山南切腹池田屋事件などなどは。そんなわけで学びますよ鳥羽伏見以降。愛しますよ函館土方。読むのはフィクションではなく資料ですよ・・・!(無謀だ)
------------------------------------------
最近、こう、クソレフト(愛ゆえの呼び名ですよ?)について考えていてですね。
でもお相手にいい子がいないので、これはもう、水谷語りをするにはドリしかないのではと思ったりしています。ドリは・・・難しいですよ。全身の乙女回路をブチ開けないと書けない。でもたまに書きたくなるのはなぜでしょう。まあ基本的に好きなんですよね、ドリ。ひどいのも多いけど、面白いものは本当に心底萌えですもの。
まあそのうちそんなものがうっかり並んでいたら鼻で笑ってやってください。
だって水谷って、野球より彼女優先しそうじゃない・・・。
-------------------------------------------
かわいいなあ、星組と月組。
なんかこう、キキララみたいでかわいいー。
本気ですごく羨ましいですその組名。>かつらぎさん
-------------------------------------------
敬語を思う。
前述の某新撰組漫画ですごく気になったのが、「(土方さんが)おられる」っていう敬語でした。ううんどうなの。「いらっしゃる」を連発されるとそれはそれでウザイとは思うんですよ。男の人には「おられる」のほうが合う気もするし。けど、「おります」って言ったら謙譲語でしょ。「土方先生はどちらにおられるだろうか」(同僚隊士に向けて)って、土方さんに対する正しい敬語なんでしょうか。
こないだ読んでたボーイズものでも、人気のあるらしい作家さんの敬語がほとんど受身なだけ(「座られませんか」とか「なにを飲まれますか」とか)だったりして、途中で放り投げようかと思ったのですが、・・・自分だってわかってないことばっかりじゃんか。あああ正しくて綺麗な日本語を使えるようになりたい。
アフタを買って(今回も榎木作品付だ!お得だ!)、新撰組関係書籍を買って、マンザイの2巻(Kさまの日記がなければ発売に気づきませんでした。ありがとうございますー)を買って。そしてまったり落ち着いてみた。
思うんだけど、こうも散財していては、この先いきてゆかれないのではなかろうか。貯金あるからーとか思うけど、底があるんだよ貯金には。そしてその底はとっても浅いんだよ。
だけど、某新撰組漫画のせいで、「そうよね、もう京都時代はダサイわよね!」なんて思ってしまいまして。・・・だってもう飽きたよ、芹沢粛清山南切腹池田屋事件などなどは。そんなわけで学びますよ鳥羽伏見以降。愛しますよ函館土方。読むのはフィクションではなく資料ですよ・・・!(無謀だ)
------------------------------------------
最近、こう、クソレフト(愛ゆえの呼び名ですよ?)について考えていてですね。
でもお相手にいい子がいないので、これはもう、水谷語りをするにはドリしかないのではと思ったりしています。ドリは・・・難しいですよ。全身の乙女回路をブチ開けないと書けない。でもたまに書きたくなるのはなぜでしょう。まあ基本的に好きなんですよね、ドリ。ひどいのも多いけど、面白いものは本当に心底萌えですもの。
まあそのうちそんなものがうっかり並んでいたら鼻で笑ってやってください。
だって水谷って、野球より彼女優先しそうじゃない・・・。
-------------------------------------------
かわいいなあ、星組と月組。
なんかこう、キキララみたいでかわいいー。
本気ですごく羨ましいですその組名。>かつらぎさん
-------------------------------------------
敬語を思う。
前述の某新撰組漫画ですごく気になったのが、「(土方さんが)おられる」っていう敬語でした。ううんどうなの。「いらっしゃる」を連発されるとそれはそれでウザイとは思うんですよ。男の人には「おられる」のほうが合う気もするし。けど、「おります」って言ったら謙譲語でしょ。「土方先生はどちらにおられるだろうか」(同僚隊士に向けて)って、土方さんに対する正しい敬語なんでしょうか。
こないだ読んでたボーイズものでも、人気のあるらしい作家さんの敬語がほとんど受身なだけ(「座られませんか」とか「なにを飲まれますか」とか)だったりして、途中で放り投げようかと思ったのですが、・・・自分だってわかってないことばっかりじゃんか。あああ正しくて綺麗な日本語を使えるようになりたい。
コメント