やべえ
2004年7月25日新居に必要なものを注文するくらいまでは滞りなくいったのだけど、問題はその先だわ。
もとの部屋が片づかない・・・!
たいへんたいへん。デスクは捨てるから、そこにあるもの処分しないと。でも、学生時代の教科書とかって、いつか使うんじゃないかと思ってなかなか捨てられないです。
絶対必要ないってと思っても捨てられない。図書館学の本とか二度とあけないだろうけど捨てられない。・・・ああいう本って高いじゃんか。あと聖書とか聖歌集も捨てられない。呪われそうだからっていうより、ネタになるから。学生時代のノートも捨てられない。民俗学系の授業って、教科書ないのがほとんどだったから、プリントとノートが大事で。それもやっぱりいつかなにかを知りたくなるかもしれないので捨てられません。ああもうなにを処分しろと・・・!
ここここんなとき・・・チョタだったら助けてくれるのに!「先輩大丈夫ですよ、おれ手伝いますから」って言ってくれるはずなのに。おお振りキャラはてんで役にたたなそうです。こめかみグリグリされたりするのいやだよう。あ、でも合宿で「トイレは栄口」「花井は布団まで干している」だったので、この二人なら・・・っ。
もとの部屋が片づかない・・・!
たいへんたいへん。デスクは捨てるから、そこにあるもの処分しないと。でも、学生時代の教科書とかって、いつか使うんじゃないかと思ってなかなか捨てられないです。
絶対必要ないってと思っても捨てられない。図書館学の本とか二度とあけないだろうけど捨てられない。・・・ああいう本って高いじゃんか。あと聖書とか聖歌集も捨てられない。呪われそうだからっていうより、ネタになるから。学生時代のノートも捨てられない。民俗学系の授業って、教科書ないのがほとんどだったから、プリントとノートが大事で。それもやっぱりいつかなにかを知りたくなるかもしれないので捨てられません。ああもうなにを処分しろと・・・!
ここここんなとき・・・チョタだったら助けてくれるのに!「先輩大丈夫ですよ、おれ手伝いますから」って言ってくれるはずなのに。おお振りキャラはてんで役にたたなそうです。こめかみグリグリされたりするのいやだよう。あ、でも合宿で「トイレは栄口」「花井は布団まで干している」だったので、この二人なら・・・っ。
コメント