読書しなきゃ読書。
と思いつつ、ぼんやりぼんやり。
積んであっても本は読んだことにはならないのだ・・・!

・・・転生二周目ですよ・・・。
「こんなことしたってどうせ・・・!」とか思いながら、激しく九条総代に「慕」う気持ちを主張。
お慕い申し上げておりますのよ九条さん。
あと、後半の戦闘も、強制参加(今一発変換で嬌声参加だったパソコンが憎い)のひとはあまりいないから、常に偏ったパーティを組むことに。しかし、魔人がアイテムとか経験値とかを引き継げるようなシステムだったから、きっと転生もそうなんだろうと思っていたのに、二周目も普通にゼロからはじまってちょっとつまんない。・・・べつに、きまストみたいに二周目からはクリアデータをロードしないと駄目なあげくあろうことかアルバム上書きとかそういうのないよね?

あ、そうだ。
昨日は母と一緒に、なんとかいう嵐とか太一とか出てる番組を見ていました。
血液型特集だったのですが(こないだあるあるでも同じようなことしてたよ)

見ながら、「三橋はA型っぽいのに・・・」と思いました(そして阿部くんはB型っぽい)
三橋はABなのですよね。
けど、なんかAB型って、いつもありえない自信に満ちている感じがするのですよ。
そして結構計算高くて、本音と建前を使いわけますよね。
べつにABに恨みがあるわけじゃないです。・・・私がその典型的な例(AB型)なだけで。
すると三橋は、Aの強いABなのかな。私はBに近いのか?

・・・だから三橋はA型がいいよ。
それなら阿部くんがOでも許すよ(しかし彼のどこが「おおらかなO型」だというのか)

だって、ABとOって相性すごく悪いんだってよ!?
血液型のえらい人がそう言ってたよ!
大変!
でも、AとOっていうのは、リーダーシップを取るAとそれを優しく見守り付いてくるOっていう感じみたいなのね。
それはそれでまた全然阿部ミハとは違うわけで(リードする三橋と、僕のように従う阿部くん・・・?)

ああなら、三橋がAで阿部くんがABっていう組み合わせはどうかしら。
そうだわ、阿部くんのほうがむしろABな感じよ。それもBに近いね!

・・・いや、公式設定だからさ。

んまっ(イザーク節)、血液型なんかで人が量れるわけもないわ。
いいじゃない、オドオドしたAB型と亭主関白なO型のおしどり夫婦がいたって。

おお振り次巻では、三星サイドのプロフィールが見返しにくるって信じてる。
叶や織田のフルネームも、お誕生日も血液型も家族構成もクラスも寮の部屋割りも好きな体位も織田がわざわざ関東にきた理由(見学にきて叶姫に一目惚れに違いないけど)も教えてくれるって信じてる!

コメント

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索