ゲームと読書
2004年6月1日三星の寮は何人部屋だろう・・・。
BLのお約束は2人。
でも多分普通4人・・・とか?
ネバーランド(恩田陸)は4人だった。
そういえば、笛の選抜合宿んときも4人部屋。
笛といえば、武蔵森にはサッカー部寮があったと記憶。
もしや、三星も野球部寮だったり・・・するんだったら・・・二人部屋でもいいよね!
いやでも、叶の同室は織田じゃないほうがいい。通うのがいい。
そんなことを考えてました。
考えながら、ゲームをしていました。
「転生学園幻蒼録」
たのしいです。面白いかっていったら、・・・話がよくわからないのですが(ゲームのストーリーってどうして頭に入ってきづらいんだろうか)(バカだから)とにかくやっぱりキャラがたってれば大抵のものは楽しいと思います。面白いかは別として。戦闘とかが楽しいじゃんか。
もちろん声には目を瞑って、発売前から九条総代が一番好きです。声に目を瞑って御神も好きです。京羅樹もかなり好きです。意外と、「ホモーv」と萌え萌えできる部分は今のところありません・・・。そりゃ多分私が感情選択をミスってばかりだからだろうよ。
とりあえず一周してみて、攻略本を手に入れたら二周目に入りたいと思う所存。
○読んだ本
畠中恵『百万の手』(東京創元社)
「しゃばけ」の作者の、初現代物です。
火事で亡くなった親友が、主人公(病弱)(っていうのかな)に携帯から語りかけてくるという。これもまた、「萌え!」みたいな設定で。親友が死んでるっていうのがかなり残念なのですが、攻さま体質な親友に頼る主人公の地の文は萌えです。
でも、この方はもしかしたら、あまり長編には向いていないのかもしれないです。連作短編という形が一番合ってるのではと思う。キャラつくるのがすごくうまいから、一発でおしまいではなく、先がありそうなものをあざとく書いてゆけばよいではないですか。これもそんな感じで、最終的には親友はいなくなってしまうけど、とりあえずそれまでは「携帯電話探偵!」とかって短編積んでいけばもっと萌えだったのにーとか思いました。後半ちょっとあきた。
杉浦志保『SILVER DIAMOND 2』(冬水社)
おもしろい。ていうか可笑しい。
ちぐさ(漢字でない)が、見た感じすっごく忍足なのは引き続き大変気になりますが。
マモノ一発で終了ってことはないですね! これも期待大。
高久尚子/佐々木禎子『kissing』(徳間書店)
優しくて懐深くて、ガマン袋が超合金でできてる攻さまってステキね。よ!オトナ!
描き下ろしの短編がかわいかったです。
BLのお約束は2人。
でも多分普通4人・・・とか?
ネバーランド(恩田陸)は4人だった。
そういえば、笛の選抜合宿んときも4人部屋。
笛といえば、武蔵森にはサッカー部寮があったと記憶。
もしや、三星も野球部寮だったり・・・するんだったら・・・二人部屋でもいいよね!
いやでも、叶の同室は織田じゃないほうがいい。通うのがいい。
そんなことを考えてました。
考えながら、ゲームをしていました。
「転生学園幻蒼録」
たのしいです。面白いかっていったら、・・・話がよくわからないのですが(ゲームのストーリーってどうして頭に入ってきづらいんだろうか)(バカだから)とにかくやっぱりキャラがたってれば大抵のものは楽しいと思います。面白いかは別として。戦闘とかが楽しいじゃんか。
もちろん声には目を瞑って、発売前から九条総代が一番好きです。声に目を瞑って御神も好きです。京羅樹もかなり好きです。意外と、「ホモーv」と萌え萌えできる部分は今のところありません・・・。そりゃ多分私が感情選択をミスってばかりだからだろうよ。
とりあえず一周してみて、攻略本を手に入れたら二周目に入りたいと思う所存。
○読んだ本
畠中恵『百万の手』(東京創元社)
「しゃばけ」の作者の、初現代物です。
火事で亡くなった親友が、主人公(病弱)(っていうのかな)に携帯から語りかけてくるという。これもまた、「萌え!」みたいな設定で。親友が死んでるっていうのがかなり残念なのですが、攻さま体質な親友に頼る主人公の地の文は萌えです。
でも、この方はもしかしたら、あまり長編には向いていないのかもしれないです。連作短編という形が一番合ってるのではと思う。キャラつくるのがすごくうまいから、一発でおしまいではなく、先がありそうなものをあざとく書いてゆけばよいではないですか。これもそんな感じで、最終的には親友はいなくなってしまうけど、とりあえずそれまでは「携帯電話探偵!」とかって短編積んでいけばもっと萌えだったのにーとか思いました。後半ちょっとあきた。
杉浦志保『SILVER DIAMOND 2』(冬水社)
おもしろい。ていうか可笑しい。
ちぐさ(漢字でない)が、見た感じすっごく忍足なのは引き続き大変気になりますが。
マモノ一発で終了ってことはないですね! これも期待大。
高久尚子/佐々木禎子『kissing』(徳間書店)
優しくて懐深くて、ガマン袋が超合金でできてる攻さまってステキね。よ!オトナ!
描き下ろしの短編がかわいかったです。
コメント