テレビ

2004年4月2日 TV
昨日の深夜から「24」という外国のドラマがはじまりました。
なんとなく見てたら面白かったので、他局の新番組(アニメ)はビデオにとることにして、ずーっと見てました。
三時間。
今夜も三時間。
しんどいようで、これが結構あっという間です。
一話で一時間話が進み、全24話ということで。
ちょっと深夜の楽しみが増えました。

ゲームやる時間がなくなったんですが。

いやでも、プロット作らなくちゃいけないのでちょうどいいかなーと。

あと、こないだローザンヌやってました。
え、前回からもう一年も経ったんですか。
相変わらず、つまらなくなる一方でした。
だからもうあれをクラシック審査の選択曲目の中に入れるのやめろよと。
えーと、なんだっけ。バヤデール?バヤデルカ?ライモンダ?(全部ごっちゃ)
見てて飽きるし、見せ場がないから選んでも損だと思うのは、素人考えなのかしら。
「韓国のひとはこれが好きだね・・・」と妹とあくびしながら見てました。
せめてベッシーが帰ってきてくれれば、ピリッと引き締まるんだと思うんだけどな。

あ、そういえば、ベジャールがインタビューで出てきて、それは嬉しかったです。
かっこいい。
具合悪いって話だったけど、元気になったんでしょうか。

ベジャールといえば、花禄のCDがとても売れてるとか?
じゅげむの。
花禄を見ると、小さんの目はすごかったなといつも思います。
十市をバレエに、鳩(花禄)を落語に、と決めたのは小さん師匠なのですよね、確か。
まだ小さい孫たちの将来をバッシリ決めてしまうのが正しいかどうかはさて置き、目は確かでした。

十市さんといえば、私はずっとこの人の名前は「じゅいち」と読むと信じていたのですが、「じゅういち」なんですか?
昔ジュイチってカナ振ってあったと思ったのに・・・。見間違い?
でも未だに「じゅいちさん」と言ってしまいます。

コメント

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索