2003年12月1日
昨日は日記に辿り着けませんでした。
なぜだったんだろう。


○よんだもの
鹿住槇『薔薇の下の恋人』(フロンティアワークス)
読んでて、途中で突然「読んだことがあるような気がする・・・」と思った。ら、ビーボーイゴールドの創刊号に載ったお話だそうだ。ゴールドだから、サラリーマンで、しかも受に彼女がいたりする設定だったんでしょうか。
書き下ろしを読んで、最近鹿住さんちの攻さまは色っぽいなあと思いました。

桜場コハル『今日の5の2』(講談社)
ヤンマガKC。タイトル通り、小学生の可愛らしくて微お色気なマンガ。
・・・小学生の頃の宍戸さんはこんな生活だったかもしれません(笑)
だってすっごい似てるんだもん、主人公が、短髪の宍戸さんに。
残念ながら、長太郎みたいな女の子(!?)はいませんでした。

藤井咲耶『オレ様と王子様』(角川書店)
オレ様生徒会長と、プリティ王子様。
「いきなり掴みかかるなんて、野蛮人か?」のページがすっごい好き。笑える。
面白かったです。でも、同じ内容でも作者が違ったら絶対に買ってなかったと思う。買ったとしても、きっと投げてる。問答無用で好きなんだろうな、このひとのマンガが。

naked ape『switch 4』(スクウェア・エニックス)
電話番だけならしてみたい。麻取の。
新キャラ、情報課の三好くんが、ものっそキヨスミ! かわいいキヨスミ!(違います) そろそろあきちゃったなーと思って買うのを迷った途端にこれ(ラブリー新キャラ登場)だ。

三浦しをん『ロマンス小説の七日間』(角川文庫)
帯のアオリは「こんなロマンス、読んだことない!」・・・そりゃそうだろう。これが恋愛小説なら、私恋愛小説キライとか言わないよ。
かるーくスラーッと読めて、(ホモじゃないので)「読書した!」って気分になった。

コメント

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索