アバレすぎ
2003年8月13日必見だった、今回のアバレンジャー。
「アバレ女子高生 ありえなーい」というサブタイでしたが、本当にありえなかった。
カリスマ整体師アバレブルー(クール受)が、仲間を救うために女子高生コスプレ!!
ありえない・・・っ。
基本的に女装ネタが好きな私は、悶え喜びました。
だって、すっげ可愛かったんだ!!
本当の女子高生なえみぽんよりもスカートがずっと短かったんだ。腿が半分以上露出してたんだ。薄化粧だったんだ。
美脚だったんだ・・・!(最重要ポイント)
残念だったのは、その愛らしい姿をアバレッド(熱血攻)に見せてあげなかったことだ・・・!
深夜二時頃に妹とビデオでアバレとファイズを見ていたわけですが。
妹は言いました。
「まさにこの時間に放送するべきだよね」
まったくです。ファイズなんて愛憎劇で大変なことに。
ところで今、夏休み企画で夕方にワンピとガッシュの再放送をしていますが。
今日は泣けた。ガッシュ。久し振りに泣いた。
○よんだほん
寿たらこ『DOGLA+MAGLA』(ビブロス/03.8)
「コンクリートガーデン」とか、今マガビーで連載してるやつとか読んでると、寿さんはこういうの上手だなーと思います。SFっぽい世界の構築が上手い。これとかも、ララで連載されても違和感ないと思うんですけど。しかも、長期で。そうじゃなければ、「超大型前後編」とかで。なんでかっていうと、世界観とかが清水玲子に似てると思うからです。あと、SFっぽいの描いたときのやまざき貴子とか。ララには、1本か2本こういうテイストがあるからこそのララなんだと。そこが花ゆめとの違いなんだと(話がずれてますが)
重みがあってよかったです。面白かった。
剣解『黒の騎士』(ビブロス/03.8)
ジップスの「王子様特集」に載った最初から、追っかけて雑誌でも全部読んでいたのですが、まとめて読むとまたどっぷり漬かれてステキでした。ファンタジーは基本的に避けるんですが、これは読みやすかった。ただ、王国と公国と帝国が出てきて盛大にハテナは飛ばしましたが。
ところで、まったく別の話な読み切りに出てくる日本人旅行者のユージと、クリステン王子の親衛隊にいるユージは同一人物なんでしょうかね? それともただのキャラ使いまわし?
「アバレ女子高生 ありえなーい」というサブタイでしたが、本当にありえなかった。
カリスマ整体師アバレブルー(クール受)が、仲間を救うために女子高生コスプレ!!
ありえない・・・っ。
基本的に女装ネタが好きな私は、悶え喜びました。
だって、すっげ可愛かったんだ!!
本当の女子高生なえみぽんよりもスカートがずっと短かったんだ。腿が半分以上露出してたんだ。薄化粧だったんだ。
美脚だったんだ・・・!(最重要ポイント)
残念だったのは、その愛らしい姿をアバレッド(熱血攻)に見せてあげなかったことだ・・・!
深夜二時頃に妹とビデオでアバレとファイズを見ていたわけですが。
妹は言いました。
「まさにこの時間に放送するべきだよね」
まったくです。ファイズなんて愛憎劇で大変なことに。
ところで今、夏休み企画で夕方にワンピとガッシュの再放送をしていますが。
今日は泣けた。ガッシュ。久し振りに泣いた。
○よんだほん
寿たらこ『DOGLA+MAGLA』(ビブロス/03.8)
「コンクリートガーデン」とか、今マガビーで連載してるやつとか読んでると、寿さんはこういうの上手だなーと思います。SFっぽい世界の構築が上手い。これとかも、ララで連載されても違和感ないと思うんですけど。しかも、長期で。そうじゃなければ、「超大型前後編」とかで。なんでかっていうと、世界観とかが清水玲子に似てると思うからです。あと、SFっぽいの描いたときのやまざき貴子とか。ララには、1本か2本こういうテイストがあるからこそのララなんだと。そこが花ゆめとの違いなんだと(話がずれてますが)
重みがあってよかったです。面白かった。
剣解『黒の騎士』(ビブロス/03.8)
ジップスの「王子様特集」に載った最初から、追っかけて雑誌でも全部読んでいたのですが、まとめて読むとまたどっぷり漬かれてステキでした。ファンタジーは基本的に避けるんですが、これは読みやすかった。ただ、王国と公国と帝国が出てきて盛大にハテナは飛ばしましたが。
ところで、まったく別の話な読み切りに出てくる日本人旅行者のユージと、クリステン王子の親衛隊にいるユージは同一人物なんでしょうかね? それともただのキャラ使いまわし?
コメント