入学。
2003年4月5日妹の入学式でした。
私は寝てましたが。
帰ってきた妹が、たくさんの紙と一緒に一枚のCDを差し出してきます。
妹「まあ覚えて歌いなよ」(なぜ私が)
入学記念のCDには、校歌とか応援歌が入っています。
でも、それだけじゃない。
「×大小唄」(お座敷小唄?)
「×大音頭」(ドラ○もん音頭?)
「×大数え歌」(一本でもニンジン?)
等等。
そして最後の十曲目はなんと、
「神主小唄」
なにそれ!?
想像もつきません。
「ハアチョイナチョイナ」(それは民謡では)の代わりに「かしこみかしこみ」?
・・・すげえ聞きたい。
まだ開封してないので、明日にでも妹と一緒に開けて聞いてみたいと思います。
私信:ちなみに鳴尾先輩、うちの子はあなたの後輩ですよ(・・・あ、もしかして「神主小唄」歌える?)
○読んだ。
久保ミツロウ『3.3.7ビョーシ!!』1〜4(講談社)
とうとう集めだしてしまいました。
いつかマンガ喫茶で読もうと思ってずっと我慢してたのに。
すごくドラマとかにしやすそう。脚本はクドカンで演出は堤監督で。・・・IWGPじゃんか。
キャストは、フクが二宮(嵐)で、ウメが窪塚で、ソウメイが森田(V6)。完璧。
石原理『君知るや』(新書館)
合宿のとこがすごい好きです。
それにしても、攻様カッコイイ〜!
そういえば、「星のまほろば」が微妙に途中だということを思い出しました。
またはじめようかなー。
鹿住槇『独占禁止!?』(徳間書店)
鹿住さんが幼馴染みもの初めてっていうのに驚きました。
でも、言われてみれば・・・。
宮城とおこさんの挿絵がとても美麗なのですが、無口で強面で長身で・・・という特徴に、樺地を思い出してしまって、攻様のイメージがずっと樺地・・・。なのですごい変な感じでした。
たまにそういうことがあるんですよね、私。昔、須和雪里さんの『サミア』という本があったのですが、それも、ちゃんと美青年って書かれている(挿絵もあったし)のに、勝手に頭の中でフリーザを想像してしまって離れなくなり困りました。
ひかわきょうこ『星のハーモニー』(白泉社)
欲しいのはこれではないんだが・・・。
「和田くんとゆきこのシリーズ」が可愛くて好きでした。やっぱり少女漫画のヒーローは宍戸さん系が好みです。つい怒鳴ってヒロインを泣かしてナンボです(?)
許斐剛『テニスの王子様』18(集英社)
氷帝戦ラストまで収録。あ、ボーリングも。
ところで新人戦にチョタちゃんは出なかったんですかね?
あと、氷帝軍団の中に滝が混ざっているらしく「やるねー」って書いてあるのに今気付きました。
しかしそれにしても、なんでこれが一回戦なんだ・・・。
だってどうやら山吹は全国に行くらしいじゃないですか(千石さんに勝ち星くれるってTKが!)。あーあ、先に緑山とか六角とやってくれれば氷帝だって全国行けたかもしれないのにー。
・・・六角は六角で好きだけどね。
私は寝てましたが。
帰ってきた妹が、たくさんの紙と一緒に一枚のCDを差し出してきます。
妹「まあ覚えて歌いなよ」(なぜ私が)
入学記念のCDには、校歌とか応援歌が入っています。
でも、それだけじゃない。
「×大小唄」(お座敷小唄?)
「×大音頭」(ドラ○もん音頭?)
「×大数え歌」(一本でもニンジン?)
等等。
そして最後の十曲目はなんと、
「神主小唄」
なにそれ!?
想像もつきません。
「ハアチョイナチョイナ」(それは民謡では)の代わりに「かしこみかしこみ」?
・・・すげえ聞きたい。
まだ開封してないので、明日にでも妹と一緒に開けて聞いてみたいと思います。
私信:ちなみに鳴尾先輩、うちの子はあなたの後輩ですよ(・・・あ、もしかして「神主小唄」歌える?)
○読んだ。
久保ミツロウ『3.3.7ビョーシ!!』1〜4(講談社)
とうとう集めだしてしまいました。
いつかマンガ喫茶で読もうと思ってずっと我慢してたのに。
すごくドラマとかにしやすそう。脚本はクドカンで演出は堤監督で。・・・IWGPじゃんか。
キャストは、フクが二宮(嵐)で、ウメが窪塚で、ソウメイが森田(V6)。完璧。
石原理『君知るや』(新書館)
合宿のとこがすごい好きです。
それにしても、攻様カッコイイ〜!
そういえば、「星のまほろば」が微妙に途中だということを思い出しました。
またはじめようかなー。
鹿住槇『独占禁止!?』(徳間書店)
鹿住さんが幼馴染みもの初めてっていうのに驚きました。
でも、言われてみれば・・・。
宮城とおこさんの挿絵がとても美麗なのですが、無口で強面で長身で・・・という特徴に、樺地を思い出してしまって、攻様のイメージがずっと樺地・・・。なのですごい変な感じでした。
たまにそういうことがあるんですよね、私。昔、須和雪里さんの『サミア』という本があったのですが、それも、ちゃんと美青年って書かれている(挿絵もあったし)のに、勝手に頭の中でフリーザを想像してしまって離れなくなり困りました。
ひかわきょうこ『星のハーモニー』(白泉社)
欲しいのはこれではないんだが・・・。
「和田くんとゆきこのシリーズ」が可愛くて好きでした。やっぱり少女漫画のヒーローは宍戸さん系が好みです。つい怒鳴ってヒロインを泣かしてナンボです(?)
許斐剛『テニスの王子様』18(集英社)
氷帝戦ラストまで収録。あ、ボーリングも。
ところで新人戦にチョタちゃんは出なかったんですかね?
あと、氷帝軍団の中に滝が混ざっているらしく「やるねー」って書いてあるのに今気付きました。
しかしそれにしても、なんでこれが一回戦なんだ・・・。
だってどうやら山吹は全国に行くらしいじゃないですか(千石さんに勝ち星くれるってTKが!)。あーあ、先に緑山とか六角とやってくれれば氷帝だって全国行けたかもしれないのにー。
・・・六角は六角で好きだけどね。
コメント