じゃなきゃ、「あさ〜あさだよ〜はやく起きて学校行くよ〜」

今、東京ミュウミュウとミルモでポンをはじめて見たんだけど。
ちょっとおもしろいですね。

っていうか、東京ミュウミュウ、私皆が主人公のこと「1号」って呼んでるんだと思って、「なんつーか殺伐とした感じがするなあ」と今の世を愁いてみたんですが、「いちご」なのね。・・・でもあの金髪とか絶対間延びした感じで「いちごう」って呼んでるよ。全体的には、ウェディングピーチを思い出しつつセーラームーンだ、という感想です。
ミルモでポンは、今週は主人公そっちのけで「坊ちゃんと平井愛のメモリー」をお送りしました。なにを思い出したかというと、夢乃ナントカさんの『うしろの用心棒』。要するにできとけってことだ。

そんで何を考えてたかといえば、当然氷帝メイツがあのサイズの肩乗り妖精だったらってことです。
だれが欲しいってそりゃもちろんチョタちゃんですよ!
でも、次点はジロちゃん。寝てばっかできっと可愛い。起きるとうるさくて(「マジマジすっげー!」)きっと可愛い。ああほんとに多分すごく可愛い。
チョタちゃんは、でかくてナンボですからね。185センチでこその鳳長太郎ですから。いやミニならミニでもいいですよ? もらえるもんならもらいますよ? でもチョタは大きい方が可愛い。あ、むしろ私がチョタの肩に乗(強制終了)

さて寝ようかな(待て)


○よんだもの
『ホイッスル! 24』『アイシールド21 2』『BLEACH 7』
あ、あとアイルも買ってある。まだ読んでないけど。そういえばナルトはどこから買っていないのかまたわからなくなりました。

ひちわゆか『12時の鐘が鳴る前に』(ビブロス/03.3)
延期して延期して延期して、ようやく出ました。
このままひちわさん自体が消えるんじゃないかと心配になったよ・・・。
面白かったです。ひちわさんは本当にキャラが濃くてすごいと思います。こないだ担当さんと貴之について話していたのです(なぜ)。例えばストローの袋をいじっててもプリンを買いにコンビニに行っても、貴之は貴之で、それはすごいことですよねーと。うまいですよねー。
っていうか最近本読んでて「上手い下手」についてよく考えるようになりました。でも本はやっぱり「面白いつまんない」で読みたい。
ところで自分のスケジュールを考えるに、掲載号を勘違いして覚えているような気がしてなりません。4月売りには間に合わないだろ、これ。

コメント

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索