引退
2002年10月25日キャアカカシ先生!!
好き好きカカシ先生!
てなわけで、カカサス熱ちょっと上昇。
微熱程度ですが。
予告で萌えた。
思い出し萌え(なにそれ)
サスケの足首をガッチと掴むカカシ先生。
ねえその角度、中身見えるよね。つーかむしろすごい覗き?
つっても氷帝熱が下がるわけでなし。
こっちは高熱。
浮かされてます。うわ言も得意です(?)
熱はあまり高いと脳にきます。
まあ今更ですよ。
そういえば、さっき妹に言われてハッと衝撃を受けた事実。
「じゃあジロちゃんはレギュラー落ちなんだね」
はう!!
つーかそうだ!「監督は負けた奴を二度と使わない」(by跡部様)なのだから、ジロちゃんは勿論、忍足もがっくんもレギュラー落ちなんだ!?
うわ、今まで全然気付かなかったよ。もし跡部様が手塚部長に負けてたら、部員200人の頂点である彼もまさかのレギュラー落ち!
そんなバカな。
あ、つか氷帝三年連中は、レギュ落ちというか引退(ここ倍角希望)か。
うわ、引退か!!
ちょっと待ってじゃあ次の部長は? 次の部長は誰がやるんだ、樺地か? 跡部様推薦で誰も反論できずに樺地なのか? いや跡部様だって、樺地がテニスと荷物持ち以外のことができないのはわかってるわよね。でもチョタちゃんってのもちょっと微妙。え? じゃあまさかもしや!
日吉!!
日吉なのか日吉な気がするよ日吉だよ!(日吉三段活用←意味不明)
氷帝男子庭球部新部長は日吉若。
でも、200人の部員はほとんど跡部様親衛隊だったので、みんな退部しちゃうの。
残った部員は五人くらい。もう不動峰状態。つーか団体戦出られないよ。
それでもきっと動じない日吉若(希望)。
俺と鳳が二回ずつ出ればいいことだとか思う日吉若(希望)。
もう駄目だと絶望して腹切りそうになってるのはチョタちゃん(「宍戸さん跡部さんごめんなさいうちのテニス部こんなんなっちゃいましたどうしよう帰ってきてください宍戸さん跡部さん」)。
てかルドなんか、もう新しい部長決めないと。
まあ、金田で決まりね。裕太が無駄にキリキリしてると金田の胃もキリキリ痛むの。まああなたは大石系なのね。
だけど微妙に行動派な金田は、裕太がキリキリしてるのを見て青学に単身乗り込んでくるのです。そして不二のところへ一直線。「すいません、あの、部のために言わせてもらいます。…おい不二周助! いいかげん弟離れしろ、このブラコン!!」と絶叫。不二開眼。こっそり逃げる菊丸(また同じクラスになった)。硬直する手塚(同じクラスになってしまった)。データをとる乾(隣のクラスから覗きに来た)。
っていうかなんで私ルドルフの話してるんだろう。
○よんだもの
梶原にき/小野不由美『東京異聞』(幻冬舎/02.10)
直さんカッコイイ!! 好き!
でも、またラストを思い出してグッときてしまいました。泣ける。
あと雑誌、ザ・ビーンズ。
この雑誌、そんなに隅々まで番外編でいいんかい。番外編は小出しにして、新連載とか大型読切りとかビッグゲストとか、そういう風にしないと面白くないと思うんだけど。実際多分私はこのまま放り投げる。
でも、まるマの番外編目当てで買ったのですが、これって同人のパパ視点の加筆修正版じゃんか!
全プレのCDも応募しなきゃ。ユーリが009で、ギュンターがカカシ先生ですって。楽しみです。でも、気がついたら締め切りが過ぎてるんだろうな。
つかそのCDの「眞魔国でもクリスマス」も同人で書いてたやつでしょ?
好き好きカカシ先生!
てなわけで、カカサス熱ちょっと上昇。
微熱程度ですが。
予告で萌えた。
思い出し萌え(なにそれ)
サスケの足首をガッチと掴むカカシ先生。
ねえその角度、中身見えるよね。つーかむしろすごい覗き?
つっても氷帝熱が下がるわけでなし。
こっちは高熱。
浮かされてます。うわ言も得意です(?)
熱はあまり高いと脳にきます。
まあ今更ですよ。
そういえば、さっき妹に言われてハッと衝撃を受けた事実。
「じゃあジロちゃんはレギュラー落ちなんだね」
はう!!
つーかそうだ!「監督は負けた奴を二度と使わない」(by跡部様)なのだから、ジロちゃんは勿論、忍足もがっくんもレギュラー落ちなんだ!?
うわ、今まで全然気付かなかったよ。もし跡部様が手塚部長に負けてたら、部員200人の頂点である彼もまさかのレギュラー落ち!
そんなバカな。
あ、つか氷帝三年連中は、レギュ落ちというか引退(ここ倍角希望)か。
うわ、引退か!!
ちょっと待ってじゃあ次の部長は? 次の部長は誰がやるんだ、樺地か? 跡部様推薦で誰も反論できずに樺地なのか? いや跡部様だって、樺地がテニスと荷物持ち以外のことができないのはわかってるわよね。でもチョタちゃんってのもちょっと微妙。え? じゃあまさかもしや!
日吉!!
日吉なのか日吉な気がするよ日吉だよ!(日吉三段活用←意味不明)
氷帝男子庭球部新部長は日吉若。
でも、200人の部員はほとんど跡部様親衛隊だったので、みんな退部しちゃうの。
残った部員は五人くらい。もう不動峰状態。つーか団体戦出られないよ。
それでもきっと動じない日吉若(希望)。
俺と鳳が二回ずつ出ればいいことだとか思う日吉若(希望)。
もう駄目だと絶望して腹切りそうになってるのはチョタちゃん(「宍戸さん跡部さんごめんなさいうちのテニス部こんなんなっちゃいましたどうしよう帰ってきてください宍戸さん跡部さん」)。
てかルドなんか、もう新しい部長決めないと。
まあ、金田で決まりね。裕太が無駄にキリキリしてると金田の胃もキリキリ痛むの。まああなたは大石系なのね。
だけど微妙に行動派な金田は、裕太がキリキリしてるのを見て青学に単身乗り込んでくるのです。そして不二のところへ一直線。「すいません、あの、部のために言わせてもらいます。…おい不二周助! いいかげん弟離れしろ、このブラコン!!」と絶叫。不二開眼。こっそり逃げる菊丸(また同じクラスになった)。硬直する手塚(同じクラスになってしまった)。データをとる乾(隣のクラスから覗きに来た)。
っていうかなんで私ルドルフの話してるんだろう。
○よんだもの
梶原にき/小野不由美『東京異聞』(幻冬舎/02.10)
直さんカッコイイ!! 好き!
でも、またラストを思い出してグッときてしまいました。泣ける。
あと雑誌、ザ・ビーンズ。
この雑誌、そんなに隅々まで番外編でいいんかい。番外編は小出しにして、新連載とか大型読切りとかビッグゲストとか、そういう風にしないと面白くないと思うんだけど。実際多分私はこのまま放り投げる。
でも、まるマの番外編目当てで買ったのですが、これって同人のパパ視点の加筆修正版じゃんか!
全プレのCDも応募しなきゃ。ユーリが009で、ギュンターがカカシ先生ですって。楽しみです。でも、気がついたら締め切りが過ぎてるんだろうな。
つかそのCDの「眞魔国でもクリスマス」も同人で書いてたやつでしょ?
コメント