白チョタ黒チョタ(チョコボみたいでかわいい)
2002年9月25日電車に乗ってて思ったこと。
宍戸さん(使用前)は痴漢にあったりしていたんじゃないかなーとか。
そんで機嫌悪くしてるとチョタちゃん(白)がどうしたんですかー? とかやってきて。
宍戸「朝痴漢に遭ってよー、胸クソわりーったらねえぜ」
長太郎「!!」
宍戸「!? 何泣いてんだオマエ!?」
長太郎「だ、だって・・・っ」
黒チョタだと、ししどさんはきれいだからおれだってさわりたいししどさんのかみいいにおい(サムイのでひらがな←なんの意味が)とか、どんなふうにさわられたんですかこうですかそれともこう?こっちは?(人間的に最低なのでひらがな)とか言います。
まったくチョタのキャラクターに一貫性がない私なのでした。
「お前がこの泉に落としたのは、白い長太郎か、黒い長太郎か」
なんて神様に訊かれたら迷うなあ。困るなあ。
この昔話に忠実に答えを言うならやっぱり、
「いいえ、私が落としたのはTKのチョタです」が正解かしらね。
・・・欲しい? TKのチョタ(いやそれが本物だし)
ちなみに女帝跡部様はおそらくベンツで通学(もちろん到着したなら、だーっと赤いじゅうたんを敷くのですよ)なので痴漢に遭うはずもなく。
・・・ほんとちかんはいやですね。
○よんだもの
野中英次『魁!! クロマティ高校 5』(講談社/02.9)
岩佐あきら子『阿佐ヶ谷Zippy 1』(ENIX/02.2)
杉浦志保『氷の魔物の物語 22』(冬水社/02.9)
よしながふみ『西洋骨董洋菓子店 4』(新書館/02.10)
あと、テニプリのアンソロ、グラスマの他校選抜編と、古本屋で買ったアンジェトロワの4コマ。
見事にマンガばかりで泣きたくなります。
おかしいな、私そこそこ読書家でしたよね?(笑)
宍戸さん(使用前)は痴漢にあったりしていたんじゃないかなーとか。
そんで機嫌悪くしてるとチョタちゃん(白)がどうしたんですかー? とかやってきて。
宍戸「朝痴漢に遭ってよー、胸クソわりーったらねえぜ」
長太郎「!!」
宍戸「!? 何泣いてんだオマエ!?」
長太郎「だ、だって・・・っ」
黒チョタだと、ししどさんはきれいだからおれだってさわりたいししどさんのかみいいにおい(サムイのでひらがな←なんの意味が)とか、どんなふうにさわられたんですかこうですかそれともこう?こっちは?(人間的に最低なのでひらがな)とか言います。
まったくチョタのキャラクターに一貫性がない私なのでした。
「お前がこの泉に落としたのは、白い長太郎か、黒い長太郎か」
なんて神様に訊かれたら迷うなあ。困るなあ。
この昔話に忠実に答えを言うならやっぱり、
「いいえ、私が落としたのはTKのチョタです」が正解かしらね。
・・・欲しい? TKのチョタ(いやそれが本物だし)
ちなみに女帝跡部様はおそらくベンツで通学(もちろん到着したなら、だーっと赤いじゅうたんを敷くのですよ)なので痴漢に遭うはずもなく。
・・・ほんとちかんはいやですね。
○よんだもの
野中英次『魁!! クロマティ高校 5』(講談社/02.9)
岩佐あきら子『阿佐ヶ谷Zippy 1』(ENIX/02.2)
杉浦志保『氷の魔物の物語 22』(冬水社/02.9)
よしながふみ『西洋骨董洋菓子店 4』(新書館/02.10)
あと、テニプリのアンソロ、グラスマの他校選抜編と、古本屋で買ったアンジェトロワの4コマ。
見事にマンガばかりで泣きたくなります。
おかしいな、私そこそこ読書家でしたよね?(笑)
コメント