忘れたよ・・・
2002年7月5日昨日、「明日は日記にこのことを書こう」と思っていたことがあったんだけど、それが何か忘れました(ボケ老人か)。
ああ、夜中にテニスを見てたら、ボールボーイ(?)がTシャツに短パンの白人少年で、すらりと伸びる生足にイヒヒと思いました、とかそんなことだったかなあ(むしろ言わない方がいいこと)
いや、それで、このテニス選手がショタだったりしたら、幸せでしょうがないんだろうなあとか思ったんでした。タオルを渡してくれて、ボールも渡してくれて、ピューッと逃げるように去っていく少年がとてもラブリイだったので。ついでにセクハラとかしてみても・・・とか・・・あわわ。だって、少年にとっては憧れの選手だったりするわけでしょ? ポヤーンとなってるところなら、尻のひとつやふたつ撫でても・・・ナントカ法に引っかかりそうだからやめ(笑)
ところで、もう7月なんですねえ・・・。夏の原稿、はじめてもいないよ(!)。いや、DI○Eの「むしろオリジナル」本は、多分出ますよ。話が終わっているかはまた別問題として・・・ギリギリまでやって、キン×ーズのお世話になるつもりです。ってまたコピー本なのかよ! ああ、駄目人間。お隣がお誕生日席に相応しい中大手さんとかで、美麗で厚い本とかドッカドッカ並べてたりしたらどうしよう・・・。自業自得なんだけど。
でも、今月はまだ動けそうにない・・・なんて言ったら袋叩きかしら・・・。
お仕事持ってて商業活動もしてて、同人の新刊も出してる人を心底尊敬するよ・・・。私なんか何もなくても何も出来ないのに(最低)。
○読んだり
鹿住槇『アイドルの横顔』(桜桃書房/02.7)
これが載ったエクリプスは、鹿住さん特集が組まれていたので、今でも家にある。三年前だって・・・はやいものね。
年下のダーリンってのは、結構酷いことをしても許してもらえるものなんだろうかしら。私の場合逆が好きなんだけど。年下のダーリンは、結構酷いことされてもへこたれない。バカだから。
許斐剛『テニスの王子様 14』(集英社/02.7)
鳳ーっ!!
読みながら、「キャア長太郎ったら! 長太郎ったら!」と悶える馬鹿な成人女性がここに・・・。
てゆうか、病院のシーンの桃のハチマキを書き足したな、許斐よ・・・。
いやでも、そんなことはいいの。長太郎が可愛いので。
正レギュラーの座を譲ってもいいくらい宍戸が好きらしい。ああもう、バカなんだからっ。
てゆうか、宍戸は突然自慢の黒髪を切って監督に覚悟を伝える(いやそんな意味なのかわかんないけど)わけですが、アンタ、ハサミをどこに隠し持っていたんだよ。部活中ずっと、試合中も、ポケットにハサミを入れていたのか? 刃物を! 危険だからレギュラーから外せ、といわれてもおかしくないと思うんだけど(笑)
大菊の夫婦喧嘩については一言もなしか、俺よ。
・・・山吹中の夏服が面白いです。
あと、NARUTOのデータブック。
まだあんまり見てないけど。あんまり面白いことはなさそう・・・かなと思います。面白いっていうのは、もちろん腐女子的に、という話(あんた・・・)
ああ、夜中にテニスを見てたら、ボールボーイ(?)がTシャツに短パンの白人少年で、すらりと伸びる生足にイヒヒと思いました、とかそんなことだったかなあ(むしろ言わない方がいいこと)
いや、それで、このテニス選手がショタだったりしたら、幸せでしょうがないんだろうなあとか思ったんでした。タオルを渡してくれて、ボールも渡してくれて、ピューッと逃げるように去っていく少年がとてもラブリイだったので。ついでにセクハラとかしてみても・・・とか・・・あわわ。だって、少年にとっては憧れの選手だったりするわけでしょ? ポヤーンとなってるところなら、尻のひとつやふたつ撫でても・・・ナントカ法に引っかかりそうだからやめ(笑)
ところで、もう7月なんですねえ・・・。夏の原稿、はじめてもいないよ(!)。いや、DI○Eの「むしろオリジナル」本は、多分出ますよ。話が終わっているかはまた別問題として・・・ギリギリまでやって、キン×ーズのお世話になるつもりです。ってまたコピー本なのかよ! ああ、駄目人間。お隣がお誕生日席に相応しい中大手さんとかで、美麗で厚い本とかドッカドッカ並べてたりしたらどうしよう・・・。自業自得なんだけど。
でも、今月はまだ動けそうにない・・・なんて言ったら袋叩きかしら・・・。
お仕事持ってて商業活動もしてて、同人の新刊も出してる人を心底尊敬するよ・・・。私なんか何もなくても何も出来ないのに(最低)。
○読んだり
鹿住槇『アイドルの横顔』(桜桃書房/02.7)
これが載ったエクリプスは、鹿住さん特集が組まれていたので、今でも家にある。三年前だって・・・はやいものね。
年下のダーリンってのは、結構酷いことをしても許してもらえるものなんだろうかしら。私の場合逆が好きなんだけど。年下のダーリンは、結構酷いことされてもへこたれない。バカだから。
許斐剛『テニスの王子様 14』(集英社/02.7)
鳳ーっ!!
読みながら、「キャア長太郎ったら! 長太郎ったら!」と悶える馬鹿な成人女性がここに・・・。
てゆうか、病院のシーンの桃のハチマキを書き足したな、許斐よ・・・。
いやでも、そんなことはいいの。長太郎が可愛いので。
正レギュラーの座を譲ってもいいくらい宍戸が好きらしい。ああもう、バカなんだからっ。
てゆうか、宍戸は突然自慢の黒髪を切って監督に覚悟を伝える(いやそんな意味なのかわかんないけど)わけですが、アンタ、ハサミをどこに隠し持っていたんだよ。部活中ずっと、試合中も、ポケットにハサミを入れていたのか? 刃物を! 危険だからレギュラーから外せ、といわれてもおかしくないと思うんだけど(笑)
大菊の夫婦喧嘩については一言もなしか、俺よ。
・・・山吹中の夏服が面白いです。
あと、NARUTOのデータブック。
まだあんまり見てないけど。あんまり面白いことはなさそう・・・かなと思います。面白いっていうのは、もちろん腐女子的に、という話(あんた・・・)
コメント