背中が痛いよう
2002年3月24日寝違えた、のと似てる痛みが右背中を占拠。筋が痛いのかしら。まあよくわからないので、とりあえず湿布を貼ってみる。つーか、どこが痛いのかもよく分かっていないんだがな。
この痛みが、クリックのし過ぎから起こるものでないことを祈るばかりである。
・・・AIR(美少女ゲー)やってるから。
最初は観鈴が可愛いなあと思っていたのですが、うっかり美凪ルートへ入ってからは「らぶりー美凪!みちる抜きでお前に会いたいぜ!」(・・・おいおい)てな感じでした。
でも、ちょっと長すぎませんかね、あれは。そろそろ終わりそうだと思ってからが長い。そんな引っ張らなくてもいいだろうよ。つーかみちるはもういい! みたいな?
・・・あ、美凪のグラフッィクがひとつ出ないです・・・。
ところで、金曜は眞紀ちゃんと遊びました。よく雨が降るそうです。・・・よく考えてみたら、私が雨女なのかもしれません(挙手)。
式神の城をやりましたが、相変わらず進歩なし。でも、コンティニューなしで美代ちゃんのところまでいけるようになりましたよ!
そして、うっかりKOFにときめきそうになったり、啓ちゃんを見たり。モモをゲットしたり。
そういえば、思い出したこと。
こないだO師匠が「昔は受キャラが好きだったんだけど、最近は攻様にときめくの。これは年のせいだと思うんだよね」と言っていた。
そして、自分の歴史を思い出す。
目覚めは遅く、恐らく藤真から始まった。芸能人なら光GENJIのあっくんだった。男闘呼組なら岡本さまだ。W堂本(当時)は光一だ。
オーラバなら希沙良だし、藤本ひとみならセリザワイツキ(うろ覚え。つーか受キャラなのか?)でしょ。(でもミラージュは直江だった)
その後、攻好きになったきっかけは多分火村先生だ。木場修が好きで、オスカー様が好きで、原っちが好きで、尚隆が好きで、真行寺が好きで、若先生が好きで・・・(エンドレス)
そして最近は、菊丸が好きで光太郎ちゃんが好きで、泰麒が好きだ。
師匠! 戻ってる! 戻ってるYO(ハマー表記)! 私!
始めは若返りかとも思ったのだけど、これってもしや更なる老化ではないのでしょうか。もう、むしろ母性? いや、通り越して、孫を可愛がるおばあちゃん心?
どうしよう・・・(遠い目)
○読んだ本
谷崎泉『恋をしよう』(ハイランド/02.3)
ハイランドの皇都はルルノイエです(幻水)
そうでなく。
なんか、突然「もっとたくさんホモ本を読んで勉強しなければ!」と思って、イラストとインスピレーションで購入。蓮川愛さんの描く攻は男前で好きだ。視点がふらりと変わったりして、マンガみたいな小説でした(誉めてない)。
この痛みが、クリックのし過ぎから起こるものでないことを祈るばかりである。
・・・AIR(美少女ゲー)やってるから。
最初は観鈴が可愛いなあと思っていたのですが、うっかり美凪ルートへ入ってからは「らぶりー美凪!みちる抜きでお前に会いたいぜ!」(・・・おいおい)てな感じでした。
でも、ちょっと長すぎませんかね、あれは。そろそろ終わりそうだと思ってからが長い。そんな引っ張らなくてもいいだろうよ。つーかみちるはもういい! みたいな?
・・・あ、美凪のグラフッィクがひとつ出ないです・・・。
ところで、金曜は眞紀ちゃんと遊びました。よく雨が降るそうです。・・・よく考えてみたら、私が雨女なのかもしれません(挙手)。
式神の城をやりましたが、相変わらず進歩なし。でも、コンティニューなしで美代ちゃんのところまでいけるようになりましたよ!
そして、うっかりKOFにときめきそうになったり、啓ちゃんを見たり。モモをゲットしたり。
そういえば、思い出したこと。
こないだO師匠が「昔は受キャラが好きだったんだけど、最近は攻様にときめくの。これは年のせいだと思うんだよね」と言っていた。
そして、自分の歴史を思い出す。
目覚めは遅く、恐らく藤真から始まった。芸能人なら光GENJIのあっくんだった。男闘呼組なら岡本さまだ。W堂本(当時)は光一だ。
オーラバなら希沙良だし、藤本ひとみならセリザワイツキ(うろ覚え。つーか受キャラなのか?)でしょ。(でもミラージュは直江だった)
その後、攻好きになったきっかけは多分火村先生だ。木場修が好きで、オスカー様が好きで、原っちが好きで、尚隆が好きで、真行寺が好きで、若先生が好きで・・・(エンドレス)
そして最近は、菊丸が好きで光太郎ちゃんが好きで、泰麒が好きだ。
師匠! 戻ってる! 戻ってるYO(ハマー表記)! 私!
始めは若返りかとも思ったのだけど、これってもしや更なる老化ではないのでしょうか。もう、むしろ母性? いや、通り越して、孫を可愛がるおばあちゃん心?
どうしよう・・・(遠い目)
○読んだ本
谷崎泉『恋をしよう』(ハイランド/02.3)
ハイランドの皇都はルルノイエです(幻水)
そうでなく。
なんか、突然「もっとたくさんホモ本を読んで勉強しなければ!」と思って、イラストとインスピレーションで購入。蓮川愛さんの描く攻は男前で好きだ。視点がふらりと変わったりして、マンガみたいな小説でした(誉めてない)。
コメント