親切?

2001年10月19日
バイト先の店長が、お客様にトイレの場所を聞かれた時に、案内した挙句にドアを開けてあげろといいます。そこにドアがあるかわからないようなんならともかく、「あちらです」で充分じゃないのかなー、と思うんだけど、いつも「開けて差し上げて下さいよ」と怒られます。でも、私だったら「どうぞ!」とかってトイレのドア開けて招かれたらとても居心地が悪いような気がするんだけど。帰りに出入り口開けてあげるのとはちょっと訳が違うと思うんだけど。感覚の違いかしら。そう言うって事は自分がそうしてもらうと気分が良いって事なんでしょうから。

それくらいしか思い付く出来事が無いっていうのがちょっと悲しい。楽しいことがあるといいな。

・・・あるといいなといえば、結局また見てしまいました。「ココロ図書館」(笑)
こころのお姉ちゃんの名前が「あると」と「いいな」なのです。「こころあるといいな」? っていうか、三女から順に読むと文章になるってどうなのさ。
今週は、利用者がさっぱり来ない図書館に人を呼ぼうという話でした。
うーん、姉妹三人でやっている図書館って事は、民間の図書館だよね。ってことはやはり利用料とかとるんでしょうか(笑)。だって今週は街から新刊が届いてどうのって場面もあったし、本を買うにはお金が必要だし、民間の図書館だったらそれって利用者からとるしかないんじゃないのかしら。
とかアニメ相手に真剣に考えてしまうのでやっぱり無駄に疲れます(馬鹿)

○読んだ本
恩田陸『上と外 6』(幻冬社/01.8)
完結。感動でした。でも、ラストがちょっと駆け足っぽくて残念だったかも。
それにしても、ここまで忘れていたのですが、大変な目にあった兄妹は小学生と中学生だったのですね。しっかりしてるから巻を追うごとに年を嵩上げして想像していました。
練ちゃん(ちゃん付けかよ。しかもこう書くと小鳥遊練無さんのことみたい)がとても可愛かったです。

コメント

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索