女の子向けゲームに躍らされる日々
2001年7月6日 なんか、また「遥かなる時空の中で」をやっているんですけど・・・。
木曜日に始まったアニメ「フルーツバスケット」を見ていて「いやーん、キョンちゃん可愛い〜vv」とクネクネジタジタする私に、横にいた妹が一言「お前(妹は私をこう呼ぶ)、関智一好きな」
そうだったのか・・・!
そういえば「CCさくら」の桃矢お兄ちゃん然り、「頭文字D」の啓ちゃん然り、んでもって、キョンちゃんで、「はるとき」の天真!・・・・・・天真? 天真って、「らーん!らーーーーん!!」って絶叫していた天真よね・・・? 好きなのか? そうだったのか?
というわけで「遥かなる〜」再プレイなのです。でも、トキメくのは頼久と友雅さんだ。ゲーム中はね! マンガだとやっぱり少女漫画ヒーローらしい天真が恰好良いというか可愛いと思います。高校時代にクラスメートに天真みたいな子がいたら、もう少しトキメキに富んだ生活をしていたのではなかろうか。まさかジャニーズジュニアに狂乱なんかしてなかっただろうよ・・・。
○読んだ本
水野十子『遥かなる時空の中で?』(白泉社/01.7)
なんで買ってしまうんだろう・・・。いつも散々迷うくせに気がつくと抱えてレジにいる。恐ろしい事だ。
ゲームをやってしまった後なだけに、なんかストーリーが同じようで全然違うのに戸惑います。別物として楽しもうとは思うものの・・・不器用なのでなんとも・・・。
そんでもって、たまに「この画面はどういう順番で読むのさ?」とか思う所もあるものだからー。
でも、天真がかわいいです。
浅田弘幸『I’ll?』(集英社/01.7)
アイルももう10巻ですか。月ジャン連載なので刊行スピードは遅いけど、やっぱり綺麗ですね〜。なんというか、スタイリッシュ? 色々恰好良いです。
そんでもって、仁成サンがステキー!
月村奎『そして恋がはじまる』(徳間書店/00.8)
古本屋で購入。
すごく感情表現の比喩文章が上手で綺麗だなーと思いました。表現が綺麗で、でも「わかる!」という喩え。
こういう文章かける人って本当にすごいなあと思います。なんか、普段から色々周りのものを表現してまわってそう(ナニソレ)。自分の過去の記憶をサラリと掘り出されているような気分になります。うまく言えませんが。
木曜日に始まったアニメ「フルーツバスケット」を見ていて「いやーん、キョンちゃん可愛い〜vv」とクネクネジタジタする私に、横にいた妹が一言「お前(妹は私をこう呼ぶ)、関智一好きな」
そうだったのか・・・!
そういえば「CCさくら」の桃矢お兄ちゃん然り、「頭文字D」の啓ちゃん然り、んでもって、キョンちゃんで、「はるとき」の天真!・・・・・・天真? 天真って、「らーん!らーーーーん!!」って絶叫していた天真よね・・・? 好きなのか? そうだったのか?
というわけで「遥かなる〜」再プレイなのです。でも、トキメくのは頼久と友雅さんだ。ゲーム中はね! マンガだとやっぱり少女漫画ヒーローらしい天真が恰好良いというか可愛いと思います。高校時代にクラスメートに天真みたいな子がいたら、もう少しトキメキに富んだ生活をしていたのではなかろうか。まさかジャニーズジュニアに狂乱なんかしてなかっただろうよ・・・。
○読んだ本
水野十子『遥かなる時空の中で?』(白泉社/01.7)
なんで買ってしまうんだろう・・・。いつも散々迷うくせに気がつくと抱えてレジにいる。恐ろしい事だ。
ゲームをやってしまった後なだけに、なんかストーリーが同じようで全然違うのに戸惑います。別物として楽しもうとは思うものの・・・不器用なのでなんとも・・・。
そんでもって、たまに「この画面はどういう順番で読むのさ?」とか思う所もあるものだからー。
でも、天真がかわいいです。
浅田弘幸『I’ll?』(集英社/01.7)
アイルももう10巻ですか。月ジャン連載なので刊行スピードは遅いけど、やっぱり綺麗ですね〜。なんというか、スタイリッシュ? 色々恰好良いです。
そんでもって、仁成サンがステキー!
月村奎『そして恋がはじまる』(徳間書店/00.8)
古本屋で購入。
すごく感情表現の比喩文章が上手で綺麗だなーと思いました。表現が綺麗で、でも「わかる!」という喩え。
こういう文章かける人って本当にすごいなあと思います。なんか、普段から色々周りのものを表現してまわってそう(ナニソレ)。自分の過去の記憶をサラリと掘り出されているような気分になります。うまく言えませんが。
コメント