図書館に行きました

2001年5月29日
寝てません!
明日早起きなので、変な時間にたくさん寝てしまうのは問題。ということで、眠れなかったので寝るのやめました。

そして開館と同時に図書館へ。
昨日買った雑誌によれば、今一番好きなバレエダンサーのアダム・クーパー氏が、今度ラクロの「危険な関係」をバレエ化するそうです。
危険な関係、といえば私の頭の中では、豊川。そうそう、タクシー運転手がね、ナントカヤの社長にね、ほほう、って勿論違うんであります。
海外文学に真っ暗な私なので、とりあえず図書館で検索。豊川のも含めいくつかヒットして、幸い、行ったとこにもありました。
『世界の文学セレクション36 ラファイエット夫人「クレーヴの奥方」 ラクロ「危険な関係」』であります。
・・・しかし、その場でパラパラ見ただけで気分はもう挫折。きっと無理。多分、無理。読めないって、こんなの。短大のときの感想文の課題だった『アンナ・カレーニナ』だって読めなかったし・・・。
でも読むさ、ああ読むさ! たとえアダム・クーパーが妻帯者でも、めろめろだから読むさ!
ところで、パラパラ見たところ、「ダンスニー騎士」という(多分)名前がちらちら見えるのが気になりました。
ダンスニーって、某108人仲間集めるゲームの某騎士団の赤い方か青い方の武器の名前ではなかったでしょうか?

結局借りてきたのはその読めそうもない本と、
ケストナー『点子ちゃんとアントン』
氷室冴子『なんて素敵にジャパネスク?』
橋本治『桃尻語訳 枕草子 上』
の四冊。
借りたい本は他にもいろいろあったのですが、多分ダンスニー(早速違う)に時間を取られて他は読めるか読めないかになってしまうだろうと思ったので今回は軽目に。
だけどそれすら読めるかどうか・・・。
頑張ろ。

コメント

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索